”そもそも前監督のヌーノとプレースタイルが違い過ぎる”ノッティンガム、ポステコグルー監督をわずか39日で解任を発表ー海外の反応ー

サッカー=ノッティンガムのポステコグルー監督、就任39日で解任

[18日 ロイター] – サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ノッティンガム・フォレストは18日、アンジェ・ポステコグルー監督(60)を解任した。就任からわずか39日と、シーズン中の正監督としては最短の任期だった。
全文

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

・マリナキスがまたやりやがったよ

マリナキス

・そもそもアンジェ(ポステコグルー)がこの仕事を引き受けたのが驚きだ


・朝くらいまでは待ってやれなかったのかよ


・解任ブーストすら無かったな


・もうアンジェをプレミアリーグで見る事はなさそうだな
だけどあいつの人間性はなかなか面白くて好きだな


・まあ完全に時間の無駄だったな


・そもそもアンジェのこの仕事は相当に難しかっただろ
成功を収めた人気監督の後を継いで、チーム編成は前の監督が揃えた選手、チームを準備する為のプレシーズンだってありゃしない
ただこういった無茶苦茶な仕事を断るのもあいつの責任で出来たはずだ
こんな仕事10人中10人が断っとけって言うような仕事だったろうよ


・そもそもこの仕事を引き受ける事自体が狂気の沙汰だったんだよ
自分のキャリアにただ泥を塗るだけだった


Re.
60歳だからな
高額な報酬の仕事に就くにはかなり遅かった
キャリアのこの段階で金銭的魅力のあるプレミアリーグの監督の話しを断れるように俺には思えない


Re.★
せめてシーズンの後半まで待つか、次のシーズンオフまで声がかかるのを待つかくらいはすべきだったろうな
ポステコグルーなら5大リーグのどこかしらからのクラブから声がかかったと思うよ
ただ今のあいつにそんな話しが転がって来るようには俺には思えない


Re.★
セルティックの仕事に戻ったらいい
フォレストの監督の仕事を引き受けたのは確かに馬鹿げてるね
ポステコグルーはEL優勝で上げた株をもう大分落としてるよ

ヌーノ

・正直、アンジェのせいじゃまったく無いと思うよ
選手達もファン達も気持ちの中にはまだヌーノがいるんだ
そもそもこの騒動の原因となった部分はまったく解決されていない
違約金を受け取ってさっさとこんなクラブからは出て行きゃいい


・アモリムがクビになる前に2回もクビにされた男になるんだな


・マリナキスは最悪だし、あいつのやり方にはありとあらゆる批判が当然だね


Re.
本当に全部あいつのせいだよ

もしヌーノとの信頼関係が修復不可能なまでに破綻してたんだとしたら
もっと早くにあいつを解任して、誰かしらヌーノのスタイルに近い監督を連れてくるべきだったんだよ

マリナキスがチームの何もかんもをグチャグチャにしてんだ


Re.★
(ノッティンガムフォレスト)
ああ、そうだね
俺だって初っ端からアンジェがこのクラブで上手くやるとは思って無かったさ
みんなあいつが失敗すると思ってたよ
最近のマリナキスは狂ってるようにしか見えんよ


・アンジェは大丈夫だと思うよ
成功する為の充分な時間を与えられなかって話せば問題ない
違約金をたんまり頂戴し、休養を取って気分転換
それから次の仕事に取り掛かりゃいいさ

ただフォレストは厳しい
オーナーの評判、スタッフのモチベーション
そうったもんが全部どん底にまで落ち込んじまっただろうしね


・こんな頭のおかしいオーナーと働きたい監督なんていないだろ


・なんてこったい
つまりマリナキスはドレッシングルームに行ってアンジェの事待ってたんだな


・マリナキスらしいっちゃマリナキスらしいな
フォレストをヨーロッパの舞台にまで引っ張った監督を、顔が気に入らないとかなんとかしょうもない理由でクビにしちまって、誰もが口を揃えて絶対にプレースタイルが合わないって言う友人のアンジェを監督にし、圧倒的な成績(2引き分け6敗)を出した後、そいつすらをも首にする

もし俺がフォレストサポーターだったらブチ切れるだろうね
ここ数年の輝かしい成功を、あいつたった一人でメチャクチャにしてんだからさ


・ヌーノを解任した圧倒的愚かさ
そしてチームとは明らかに合わない独特なスタイルの監督を招へいする圧倒的愚かさ
そしてその仕事を引き受ける監督も圧倒的に愚かだ
結果、ポステコグルーの評判だって散々なもんだ


Re.
スタイルの問題じゃないね
単純にポステコグルーが駄目な監督だって話し


Re.
ポステコグルーの評判はそこまで落ちてないんじゃないか
どこのクラブだってあいつが十分な時間を与えられなかった事やプレースタイルが全く違った事を考慮するだろうしさ


Re.
そりゃまあ、アンジェを叩く層も一定数いるんだろうが
そもそもフォレストサイドは何考えてたんだ?
守備に重きを置いた監督を解任し、更にはカウンターの脅威になるような選手も失ったのに
世界で最も超攻撃的なプレーを理想とする監督を招へいする事があいつらにとって最善の策だったのか?
攻撃の鍵を握る選手を失い、守る事しか知らなくなってしまったチームに?
この酷い結末を予想出来なかった奴なんているのか?


Re.
アンジェの勝利だ
鼻につくオーナーから離れる事ができ、違約金だってたっぷり
それにみんながオーナーを叩きまくってるおかげで、あいつの評判もそこまで悪くはならないだろうしな


Re.
ヌーノ解任は別に愚かな決断じゃないよ
ノッティンガムフォレストって2月以降の成績が散々だったからさ
滅多にゴールはとれない、なのに大量失点は繰り返すって感じでな
そして今シーズンが開幕してからも成績が振るわないとなるとしょうがないわな


Re.★
他のクラブもヌーノのゲームプランが読めてきてたしな
だからノッティンガムはトップ4からズルズル落ちて行ったんだよ
カウンターを売りにしてたチームに対して、他のチームは対策として強みのカウンターを出させないようなゲームアプローチを仕掛けていった

それに公共の場であんな発言をするのも頂けない
あいつまるで自分から首にして下さいって言ってるようなもんだったぞ

ヌーノは出て行くべきだった
明らかに修復不可能な亀裂が出来てたんだしな
ただまあ…真逆と言っていいプレースタイルを持つ監督(しかも昨シーズンはスパーズを率いて17位)を、プレシーズンも無いような状況下で監督に指名するのは完全に悪手だったな


Re.★
良いチームを作ってる監督をちょっと調子を崩したからってクビにしてたらキリが無いんだよ

今回の解任劇は現代のフットボールの何が間違ってる(特に一部のファン)かを上手く表してんだと思うよ


Re.★
アンジェは今回の件でボロクソに言われてるけど
正直、あいつが監督に就任する前からノッティンガムは終わってたからなw


・ポステコグルー監督就任は酷いアイデアだってみんな言ってただろ?
ただ実際はみんなが思ってた以上に遥かに酷いアイデアだったってだけだ

ttps://www.reddit.com/r/soccer/comments/1o9w7g4/nottingham_forest_football_club_can_confirm_that/