マンチェスター・シティ、ハーランドの2ゴールでエヴァートンに2-0快勝ー海外の反応ー

<ハーフタイム>
・冴えない前半
ただ俺はバックラインをパスが苦手な選手達で組んだペップの采配がそもそもよく分からない
・ハーフタイムに両ウィンガーを下げろよ
Re.
まずはアケだろ、プレーがあんまりにもスローでキレが無い
・チームがチグハグだな
個人能力の高さからしかチャンスが作れない
全体としてチームは低調だ
後半はもうちょっと良くなることを期待するよ
・このパス出してパス出してパス出して最後はチャンスを無駄にするだけのプレーはユナイテッドのオナナのプレー集見てるより頭が痛くなるな
・2人のセンターバックと両翼ウィンガーがまったく良いプレーが出来てないよ
後半上手くやる為にもペップは選手を変えて欲しいね
・良いゲームじゃなかった
ただこの掲示板で言われているほど酷い試合でもなかったと思うね
チャンスはしっかり作れてた、ただ決め切れなかっただけさ
・唯一好材料をあげるとしたら2点のリードを奪われてない事くらいか
ハーフタイムでサビオを下げなけりゃ、俺達痛い目見るかもしれないぞ
・ドクもサビオもこんだけシュートが下手なら、チャンスが回ってくる度にまずはハーランド探せよ
ハーランドを狙ったようなパスを俺は今日まだ一度もお目にかかってないぞ
Re.
そいつらシュートだけじゃなくパスも出来んからな
・俺ならサビーニョじゃなくてボブを絶対に先発に起用するわ
Re.
サビーニョ先発で使うくらいなら俺ならオルテガを右ウィングに置くね
・ドクはいくらでもパスを出す事が出来る選手だよ
だけどあいつ、最後のパスだけが上手く出せやしない(後、シュート)
それにパスだった全体的に質が高くないよ
強過ぎたり…弱すぎたり…
正直、みんながこの選手の事をここまで高く評価している理由が俺にはまったく分からない
・クリエイティビティが欠けてるんだよ
サビーニョを先発で使っていこうってんならあいつはもっと質の高いチャンスを生み出すか/もしくはベルナウド・シウバのようにピッチの上を駆け回らないといけない
俺はもっとボールを前線に送って欲しい/裏抜けを狙って欲しいって切実に思うね
時々はやり方を変えたりすべきなんだよ
今のこのチームってドクやサビーニョがドリブルで相手を抜いていいボールをボックスに放り込んでくれるのをただ祈ってるみたいだ
こんな単調なやり方一つで毎回毎回上手くいきっこない
頼むからもっとハーランドにパスを出してやってくれよ
・エヴァートンは本当に素早くスペースを潰してるよ
終盤のサビーニョのチャンスのシーンも、ディフィンスが寄せてくるのがあまりにも速過ぎるもんであいつピックフォードの真正面にボールを蹴る事しか出来なかった
シティはもっとスピーディにパスをつないでいかないとな
今の所選手を変える必要はないと思うよ
Re.
このチームの半分以上の選手達はボールをスピーディに回す能力を持っちゃいないよ
チームをメンタリティの部分から変えていかないとな
俺ならアケを下げる
そして両翼の選手のどちらかを犠牲にしてマーモウシュも入れるな
マーモウシュを入れてくれるんならどっちを下げても問題ないよ
・両翼ウィンガーがゴールを決める事が出来ない、更に言えばハーランドにまともなパスも出せないってのが頭が痛いな
もしハーランドが複数のディフィンダーにマークされてるんなら、どこかにスペースが生まれてるはずなんだよ
誰かがゴールを決めていかないといけない
<フルタイム>
・ハーランドはロボットだよ
・シェルキは試合に出るや否やハーランドにチャンス作ってたな
・ハーランドのゴールは観てて飽きないな
・フォーデンもいいプレーしてくれて嬉しい
・ハーランドーフォーデンーシェルキ
夢の前線だよ
・試合終盤にシュートを何本か外した事で、みんなハーランドがマシーンじゃなく人間だったって事を思い出したはずだ
・後半良かったな、シェルキのプレーには華があるね
・ポジティブ:後半はずっと良くなった
ネガティブ:前後半の内容が違い過ぎる、それは良い事じゃないよ
チームには安定感ともっと多様なゴールパターンが必要だ
明らかな事:ハーランドはロボット
・2人のニコ(オライリー/ゴンザレス)は今日、本当良かったな
この試合はハーランドが俺達を勝たせてくれた
まあ、終盤に何本かシュートを外したシーンはガッカリしちゃったけどさ
フォーデンも地味に素晴らしかった、2つのゴールとも起点は彼のプレーだったしね
シェルキとコバチッチがピッチに戻ってきたのも良かったよ
・ニコ・ゴンザレスのボールを持った時の落ち着きが好きだ
ただ後もうちょっとだけ筋肉をつけて、縦パスを増やしてもらえりゃなんも言うことは無いね
・ハーランドとニコ・ゴンザレス個々のプレーは良かった
ただ他の選手(もちろん交代で入ってきた選手達は除く)はもっと良いプレーをすべきだよ
優勝を狙うんなら”ハーランドFC”じゃ駄目だからな
・シェルキはチームの重要な選手になりそう
まさに今のシティが欲していた選手だよ
システムをあまり気にしない選手に見えるし、なにより視野の広さが素晴らしい
試合に出しさえすれば、たくさんの恩恵があるだろうね
後、ヌネスもようやくチームに馴染んできたように見える、本当賞賛に値するよ
個人的にはクサノフの方が好みだけど、ヌネスは攻撃を本当に頑張ってくれるからね
ここ最近じゃずっと大きなミスもご無沙汰だ
・アケは立ち上がりは不安定だったけど、試合が進むにつれ良くなっていった
ただまだベストな状態には程遠いね
ヌネスはいつものように8/10
ただあいつの前でプレーするのがサビオの時はいつもやり辛そうにプレーしてるように見える
ニコは2人とも素晴らしいプレーしてた
ラインデルスも良かった、まだチームでの役割を学んでいる最中だろうにね
フォーデン最高、シェルキ最高、ハーランド最高
今日、先発した2人のウィンガーは右ウィングでのプレーを勉強しないとな
ドクもサビーニョも左でプレーする時は本当に良いんだ
・前後半で試合内容が全然違ったな
前半はなんだか壁のペンキが乾いていくのをじっと眺めてるようなもんでさ
アケが試合勘を取り戻して正確なパスが出せるようになるまで、少々バタつくようなシーンも見られた
ゴールを奪えなかったベトはアンラッキーだったね
後半のシティはずっと恐いチームになったように思う
2つのゴールの起点になったフォーデンが立役者だ
特に素晴らしかったのは先制ゴールのシーンだよ
フォーデンのオライリー(ハーランドのアシストをした)に出したパスは完璧だった
改めて言うまでもなくハーランドはデビューシーズンの素晴らしい調子を取り戻した
あいつのプレーは何もかもが”イサクはハーランドと同等かそれ以上”だって主張するいくらかのリバプールファンを滑稽に見せちまう
ハットトリックを奪えなかったのはアンラッキーだったし、本人も悔しかったろうね
ヌネスも良かった
右サイドバックで堅実
ニコ・ゴンザレスもロドリを穴を埋める素晴らしいプレーを見せた
ドンナルマにはそこまで見せ場はなかったけど、それでも素晴らしいセービングがあった
エデルソンが時折見せていたような集中力を欠いたシーンが彼にはまったく無いみたいだ
ゴール前でポジションを微調整し続ける姿は本当頼もしい
指先での凄いセービングもあったしね
今日、悪かったシティの選手なんて一人もいないよ
エヴァートンは本当に守備がしっかりしたチームなんだ
59分に投入されてから、シティの中盤のコントロールを向上させたベルナウド・シウバにも賞賛を
ペップがあいつを右ウィングで先発させた時はシティの右からの攻撃力は大幅に落ちるんだが
サブでミッドフィールドとして起用された時はあいつのポジショニングの良さと運動量はシティの中盤の支配を大いに助けてくれる
あいつが試合に出て来てからエヴァートンはほとんどチャンスを作れなかったしね
ttps://www.reddit.com/r/MCFC/comments/1o9zi1f/post_match_thread_manchester_city_2_0_everton/
ttps://www.reddit.com/r/MCFC/comments/1o9vvbm/match_thread_manchester_city_vs_everton_premier/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません