”プレミアリーグに帰ってきて嬉しい!”ノッティンガムフォレストの監督に就任したポステコグルーが意気込みを語る”でも俺が応援してるクラブじゃなくて良かった”ー海外の反応ー

疑念を一蹴…N・フォレスト新監督就任のポステコグルー氏「何も証明する必要はない」

【欧州・海外サッカー ニュース】ノッティンガム・フォレストの新監督となったアンジェ・ポステコグルーが意気込み。

ノッティンガム・フォレストのアンジェ・ポステコグルー新監督が意気込みを語った。

ノッティンガム・フォレストは先日、21か月間指揮を執ったヌーノ・エスピリト・サント氏を解任。トッテナムの監督を解任されていたポステコグルーがフォレストの新監督に決定している。

疑念を抱く人たちが間違っていることを証明したいかと問われると、ポステコグルー監督はこう答えた。

「証明すべき点だとは思っていない。誰に対しても何も証明する必要はない。私は、自分のチームがエキサイティングなサッカーをし、ゴールを決め、ファンを熱狂させるのが好きだ。そのことについては何も言い訳しないし、それが私のやり方なんだ」

フォレストの監督としての最初の記者会見で、2年目の展望について尋ねられたポステコグルー監督は、クラブでの1年目にもタイトルを獲得したことがある、と指摘した。

「セルティックで1年目に2冠を達成した。ここで2年目を迎えるには、今シーズンにトロフィーを獲得する必要があるかもしれない。トロフィーを勝ち取りたいとすでに言ったが、それが僕のキャリアを通じてやってきたことであり、ここでもやりたいことだ」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
・俺はこの男の自信家な所好きよ


・そもそもセルティックを優勝させられない監督なんているの?


・セルティックなんて誰が監督やったって優勝するようなチームだろ


・セルティックなんてMr.ビーンが監督やったって優勝できるだろうしな


・記事をもう少し
“私は攻撃するチームが好きですし、私のチームがゴールを決めてくれる事が大好き
私のキャリアで一貫して続いていることは、どこのクラブに行っても勝利を手にしてきた事”
ポステコグルー氏は言います
“たまにはやり方を多少、変える事はありますが基本的にはすべて同じです”

“キャリアを振り返ってみれば、私はすべてのシステムを使ってきました
3バック、5バック、中盤3枚、3トップ、2トップ
シーズンを4-4-2で戦い抜いた事もありますしね”

“私はこの姿勢だけは絶対に変えませんよ
私は私のチームにあくまでフットボールをさせたいんです
そしてそれがエキサイティングなものであれば、みんなが話題にします
誰だって20のチームが、全て同じスタイルでプレーするのを見たいはずないでしょ?
個人的に私は常に少し変わった事を試してみたいんです”


Re.
みんなが見たいのはエキサイティングなフットボール
そりゃ間違っちゃいない
他クラブのサポーターとしての意見だが、あいつのインタビューは素晴らしいよ
ただあいつが監督を務めるクラブのサポーター達はちと不安かもな


Re.
このインタビューこそアンジェ(ポステコグルー)の問題点を凝縮してるだろ

“あらゆるシステムを試してきた”と言いながら
スパーズで解任に追い込まれた時と同じスタイルに固執するつもりだと宣言もしている
トロフィーを獲得した事は素晴らしいと思うが
降格圏の一つ上の順位でシーズンを終えた事実から目を背けちゃいけない

フォレストはスパーズが苦しんだ同じ問題に直面するだろうって予測するよ
スパーズのようにウィークポイントが露呈し、スパーズのように怪我人の続出問題とも付き合う羽目になる
どれもこれもこいつの”ノンストップ&ハイインテンシティフットボール”への執着が原因さ

もうちょっとだけでも柔軟性さえありゃ、この男も優れた監督なんだろうがな


Re.★
アモリムよりかはずっと柔軟じゃないか
特定のフォーメーションに固執するってんじゃなく、ただハイインテンシティなフットボールにこだわってるだけだろうしさ


Re.★
俺はもう、うんざりだよ
ポステコグルーは間違いなくトッテナムを変えてくれた
ここ最近のフットボールファンってもう馬鹿な評論家の言ってる事を鵜吞みにしてるだけだわ

トッテナムの主力12-14人が怪我でシーズンの大半を棒に振ってんだよ
そいつらがプレーしてても17位でシーズンを終えたと思うか?
アホらしい


Re.★
俺はアンジェの事が本当に好きだ
まあ、みんな良かった時の事は簡単に忘れちまうもんだからな
アンジェは本当に良い監督よ

初年度のアンジェは月間最優秀監督賞を何度か受賞しながら、リーグ首位も突っ走った
当然ながらみんな大絶賛
最終的には5位になったにせよ、最初のシーズンとしては上々だ
まあ、スタートダッシュが凄かった事を考えりゃ、ちょっと物足りなさもあるかもね

2年目は悲惨の一言
怪我人が異常なまでに増え、そもそもの選手層の薄さも相まってチームは完全に崩壊した
ただヨーロッパリーグを制覇したんだし、もう1年チームを任せる価値は十分にあったように思うけどな
選手達のハートも掴んでたみたいだしさ

あくまで他クラブファンの自分の印象ね


・セルティックが国内2冠するのだなんて別に珍しい話しでもないんだろ?


・昨シーズンのリーグ戦は散々だったけど、前年はトッテナムが5位で終了しCL圏に後一歩だったことも忘れちゃいけない
それに2年目だってCL出場権をもたらす栄誉あるヨーロッパリーグのトロフィーだって獲得してんだよ


Re.
(スパーズ)
一旦、戦術が見破られちまった後のあいつの成績は目も当てられんかったけどな
いつも怪我人の多さを言い訳にしてたけど、怪我人が復帰してからだって大したプレーはしてなかったさ


Re.★
17位じゃなくて9位とかで終えてりゃ、怪我のせいって言い訳もいくらか受け入れられたんだろうけどな
確かに怪我人の数がえげつなかった
とは言え、17位よりはマシな順位にはなるべきだっただろうな


Re.★
ホームゲーム38試合中、クリーンシートはたった4試合
ここが最大の問題だったな


・みんなはアンジェのフォレストがヨーロッパリーグで優勝する可能性に否定的なのか?
ヨーロッパリーグに出場してるクラブでフォレストより良さそうなチームがどんだけある?

個人的にはローマくらいだと思ってるよ


Re.
アストンヴィラもなかなか候補なんじゃないか
多分、リールやリヨンも良い線いくだろ
後は…ポルト?
選手の名前だけ見りゃフォレストは優勝候補の一角になるんだろうな
ただヌーノの低い位置に守備ブロックを作るやり方からアンジェのハイラインへの急激な戦術の転換に選手達は適応に苦しむかもしれない


Re.
ヴィラ、リヨン、ベティスあたりはなかなか良さそう


Re.
アンジェの手腕を否定的に見るってより
あいつのスタイルとヌーノのスタイルがそもそも全く違うんだよ
そして現在のフォレストの選手達のはヌーノのスタイルでプレーする事を前提に集められた選手達だ

ヌーノはまずしっかり守備をしてカウンターからゴールを狙う戦術を採用しチームはしっかりと機能していた
かたやアンジェはかなり攻撃的なスタイルだ
バスケットボールファンなら理解してもらえると思うんだが
これって2004年にピストンズがラリー・ブラウンを解雇してマイク・ダントニーを雇ったのと似てる
両者が有能な監督なのには疑いの余地はないにせよ、まったくと言っていい程異なるスタイルでプレーする
アンジェが”ヌーノ仕様の選手達”を使いこなせるとは俺には思えない


・俺はアンジェがプレミアリーグに帰ってきてくれて嬉しいよ
少なくともあいつのフットボールは観てて楽しいもんな


・俺もアンジェがプレミアリーグに帰ってきてくれて嬉しい
ただし、それが俺の応援してるクラブじゃなくて良かったとは思うがね


ttps://www.reddit.com/r/soccer/comments/1nebya3/ange_postecoglou_asked_if_he_can_win_a_trophy_in/