マンチェスター・ユナイテッド、試合終了間際の劇的ブルーノPK弾でバーンリーに3-2勝利ー海外の反応ー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
・ユナイテッドにまともなキーパーがいりゃ、この試合にだって3-0で勝てたと思うよ
今、ユナイテッドが血眼になってゴールキーパー探してないのが不思議でしょうがないわ


・みんなが言ってる程マンチェスター・ユナイテッドが悪いチームには見えなかったけどなあ
ユナイテッドの方がずっと良いプレーしてたし、シュートは4倍は打ってんだ
ただことごとく外しちまって、ディフィンスは相変わらず酷い
それに今日試合に出てたゴールキーパー/オナナじゃ毎試合、1失点は覚悟しないとな
とてもじゃないがプレミアでやれるレベルには思えない

新しいゴールキーパーの獲得は1月のマストだ


Re.
(マン・ユナイテッド)
毎試合、1失点は覚悟しないとな

毎試合1失点?ずいぶんと楽観的だな


・ブルーノとダロット、あいつらまるでカップで優勝したみたいに勝利を祝福してたな


(マン・ユナイテッド)
・バーンリーなんて恐らく今期のプレミアリーグで一番弱いチームだろ?なんでこんな接戦になってんだ


Re.
ユナイテッドは理由も無く自分達で試合を壊してたな


・ユナイテッドは何がなんでもシティからドンナルマを強奪しないとな
あいつらのゴールキーパーはちょっと酷過ぎる


(マン・ユナイテッド)
・とにかくなかなかゴールを奪えないのに俺はもうイライラしっ放し
そりゃ今日は3点取れたが、一つはオウンゴール、もう一つはPKだ


Re.
ゴールチャンスすら作れないチームよりずいぶんマシだと思うよ


・95分のPK(俺個人の意見としてはダイブ)でバーンリーを下してこの喜びよう
マン・ユナイテッドは自分達が思っている以上にチームが危機的状況だって事に気づくといい
ブルーノとダロットなんてまるで自分達がリーグ優勝決めたみたいにはしゃいでるじゃないか


Re.
(リバプール)
ぶっちゃけ残留争いのライバルからの3pt取れるのはでかいもんな


・10月前にはアモリムの首を切っちまって欲しいね
マンチェスター・ユナイテッドの監督として適任じゃないよ
バーンリーごときに苦戦するなんざ犯罪だわ


Re.
マジで言ってんのか?
ユナイテッドの選手達がしっかりゴール決めれりゃ前半だけで3点4点は取れたゲームだぞ
選手がしっかりシュートを決めれない事まではアモリムの責任に出来ないわ


・もしユナイテッドにまともなキーパーさえいりゃ、あいつらそこそこ良い成績残すと思うよ
けどいないもんな


Re.
ヒートンってそんなに悪いの?


Re.★
あいつもう40歳で大分試合に出てないんだぞ…


・ユナイテッドが勝って嬉しい
でもザークツィーってなんで試合に起用したんだ?
あいつ、出場した60分以上の時間でずっと消えっ放しだったぞ


・この試合を観てたらみんな分かるんんじゃないか?
アモリムだったり3-4-3がユナイテッドの問題じゃないんだよ

ユナイテッドって数えきれない程のチャンスを生み出してんだ
しかしとにかく決定力が酷い
これは監督がどうにか出来る問題じゃないんだ
アモリム自身がボックス内に飛び込んでシュートを打つわけにはいかんのでね

それに今のユナイテッドって実質ゴールキーパー無しでプレーしているようなもんだろ
だから相手はユナイテッドのボックスに近づく事さえ出来ればいとも簡単にゴールチャンスを演出出来る
この状況もユナイテッドが新しいゴールキーパーを獲得するまで、アモリムじゃどうしょうもない

そんでユナイテッドは再び主力の怪我って憂き目にもあった
マウントとクーニャだよ
代役として出てきたメイヌーとザークツィーのプレーは明らかに見劣りした
ユナイテッドは昨年のように負傷者の開けた穴を埋めれるような選手層の厚さも無い

ユナイテッドの問題はあくまでクラブ運営の問題だ
監督の手腕じゃないと思うね


Re
じゃあなんで夏にキーパー取らなかった?
最優先でさ
シェシュコはキーパーより大事だったのか?


Re.
ゴールキーパーがオナナかバユンドゥルじゃ、選手達は自陣でファールを犯すのが恐くてしゃあないだろうな
これって守備の統制や集中力にかなり悪影響与えると思うよ


・ってかなんでアモリムを叩けるんだ?
俺達にもしまともなキーパーさえいりゃ、ここまで競った試合にはならんかったぞ?


Re.
オナナとバユンドゥルが明らかに酷いってのに、新しいゴールキーパーを探さなかったアモリムは叩かれるべきだろ


Re.
ああ、もうちょっとキーパーさえまともだったら俺達は2-0で勝ってたと思うよ
ただ選択肢がバユンドゥルとオナナしかないような状況じゃアモリムだってどうしょうもないさ


(マン・ユナイテッド)
・アモリムを馬鹿にしてる連中はおかしいだろ
試合自体は俺達はバーンリーを圧倒してたよ
ただ決定力の問題や、まともなゴールキーパーがプレー出来なかったからこの試合結果になったってだけでさ

アマドがたった6ヤードの距離からシュートを決めれなかった事まではアモリムのせいに出来ないよ


・ザークツィー酷かったな
それにバユンドゥルとオナナだよ
なんでこんなゴールキーパーがマンチェスター・ユナイテッドでプレー出来るんだか…


・必ずしも試合結果は試合内容を反映する訳じゃないよ

マンチェスター・ユナイテッドは正直5点6点奪っててもおかしくはなかった

個人的にユナイテッドの一番の問題はキーパーがディフィンスに適切な指示が出来てない事なんじゃないかって思う
だからチームはしょうもないミスをし続けてんだ


Re.
バユンドゥルはプレミアでプレーするにはフィジカルが足りな過ぎるんだよな
ただオナナはもっとひでえからな
だから俺達には選択肢ってもんが無い


・相変わらずここの奴らは試合も観ないで好き勝手な事言ってんな

ユナイテッドって試合で自分達がしっかりとしたチャンスを作り出す力があるって証明してるんだよ
ただ決定力の低さにチームの足が引っ張られてるだけだ
確かにディフィンス面にも依然として課題はあるけど
もし仮に試合の早い段階で1つ2つのゴールを奪う事さえ出来りゃ試合でいくらか緊張で和らぎ、いくらか無用なミスを減らせるかもしれない

チャンスを生み出す仕事をブルーノに依存するんじゃなく、色んな選手達がチャンスクリエイトに携わってるのは良かった
そりゃバーンリー相手にギリギリの勝利だったが、代表ウィーク前のこの勝利は絶対に必要だった


Re.
ユナイテッドはそりゃたくさんシュートを打ってたが絶好機って呼べるほどのもんだったか?
やってる事つったらただ低品質のシュートの量産してるだけだ
試合をまったくコントロール出来ないせいで、相手にもしっかりチャンスを与えてしまう
中盤に構造的問題を抱えてんのはみなさんご存じの通り
バーンリーはグリムズビーやフラム程うまくそこを突けなかった
これはパーカーの手腕の限界だな


Re.★
ユナイテッドは絶好機をたくさん作ってたと思うぞ
30m離れた先から、50本のやけっぱちのシュートを打つってんじゃなくてな
でもまあ、確かにバーンリー相手にここまでゲームをコントロール出来ないってのはかなり恐いよ
ホームゲームで降格候補筆頭のチーム相手に試合をコントロール出来ないってなると、他の試合は一体どうなっちまうんだろうな


・アマドはあのコーナーはアンラッキーだったな、後もう一つのビッグチャンスも無駄にしちまってた
攻撃はエンベウモを経由する度に脅威になってたよ
アマドとエンベウモの右サイドが最適にポジションを見つけ出す事を期待

ブルーノが今の役割が最適じゃない事を俺達は知ってるけど
あいつは攻守両面で本当にハードワークしてる
今シーズンもチームのキープレーヤーだ

クーニャが早く良くなる事を祈ってる


Re.
理想的じゃないって事は無いと思うよ
2枚のミッドフィールドのポジションはなかなか合ってる
粘り強くボールをキープし、タックルやインターセプトも上手く、ボールもしっかり前に運べる


Re.★
ブルーノの守備はちと恐いな
今日だって少なくとも3回は相手の中央突破を許してんだよ
プレミアリーグでの試合だと、それは直接失点のリスクにつながる
もしこのチームに出足の速いダイナミックな中盤の選手がいて、相手をペナルティに近づく前に攻撃を潰せさえすりゃ今日の両失点は無かったと思うね


・シェシュコのプレーはどうだった?


Re.
ほぼほぼ消えちまってたな


Re.
いくつか良いヘディングがあったし、オフザボールの走りも良かった
まあ、まだ試合に十分に絡めてないね
ただ空中戦時の存在感は良かったよ


Re.
チームメート達にまだ見つけてもらえてないね
もともとスルーパスが多いチームでも無いしさ
ただヘディングじの跳躍力は目を見張るもんがあったよ
まずはもっとチームメートに信頼してもらう事からだな
あの高い身長をどんどん活かしてもらいたいね


・3ポイントには満足
それに(もっとゴールを奪うべきだったとはいえ)前半のパフォーマンスにもね
アモリムの勝利へのシナリオは上手く出来ていた
ただ選手達が前半のチャンスをしっかり決め切れず、後半は怪我人が出た事もあり勢いを失ってしまった
まあ、言い訳をすべきじゃないだろうね
チームは同じテンポでプレー出来たはずだ

選手個々

ザークツィー
 大好きな選手だけど今日は9番と10番の役割を間違え続けてた
 10番でプレーしている時にシェシュコのスペースに侵入し
 9番でプレーしている時はブルーノのスペースを潰していた

ダロット
 60点満点中40点のゲーム
 前半のプレーは良かったけど、そこかしこで似たようなミス
 とはいえ、今日のダロットのプレーは俺達がかって愛したダロットのプレーを思い出させてくれた

ブルーノ
 ずっとゲームに集中してて欲しい
 あいつが落ち込むとチーム全体が沈んじまう
 前の何シーズンかは周囲が不調でも、チームを引っ張ろうとしてくれてたんだけどな
 ちょっとした事でイラついて、プレーが悪くなり、特にチームメートへの指示の際に集中力を切らせてしまう
 そういった時はあまりに簡単にボールを奪われる
 集中力を高める為にもキャプテンマークを外すのも悪くないかもしれない

メイヌー
 本当に顔を上げてプレーして欲しい
 多分、このシステムには合わないんだろうが…それでももっとやれるはずだ
 トゥヘルが今日のプレーに満足するとは思えない

アマド 
 好調時のプレーを思い出させてくれた
 ただ…あの決定機をしっかり決め切れなかったのはマジで悔しい
 とにかく、ここ何試合かで見られていたエンベウモとのポジション被りが解消されつつあるのは凄く良いよ

エンベウモ
 完璧
 PKの失敗に動じないタフなメンタルが本当に素晴らしい

とにかく今日は何より勝ち点が嬉しい


ttps://www.reddit.com/r/soccer/comments/1n45f6y/post_match_thread_manchester_united_32_burnley/