”私は時間稼ぎはあまり好きではない”リバプール・スロット監督の発言が話題にー海外の反応ー

「彼のチームは何度見ても退屈にならない」リヴァプール指揮官スロットが語るペップの存在
リヴァプールのアルネ・スロット監督は、1000試合を迎えるマンチェスター・シティのペップ・グアルディオラ監督について語った。
「彼のチームを観戦することをいつも楽しみにしている。すべての対戦相手を分析する際、彼のチームの試合を5回や6回、7回は見るが決して退屈にならない。彼のチームには常にとても良く、明白なアイディアがあり、彼らはいつも人々を幸せにしているから、少なくとも私は退屈になったりはしない」
「近年、時間稼ぎについて言われるようになり、私はあまり好きではないが、相手チームを苦しめるためにはとても良い道具だ。フットボールの新しい戦術になっている。しかし、ペップのチームはこのようなことをほとんどやったりはしない」
「彼のチームは何度見ても退屈にならない」リヴァプール指揮官スロットが語るペップの存在
・俺がフットボールで嫌いなのはダイブと時間稼ぎだよ
両方とももっと厳しく罰せられるべきだと思うね
・こういった行為を取り締まるルールならすでにあるはずなんだよ、ただルールが施行されてないだけさ
・またアンネ(スロット)のくだらない戯言か
・まあ、これぞクロップの後継者って感じだな
・俺は最近のフリーキックやコーナーキックがフットボールをつまらんくしてると思うよ
準備するのに御大層に1分だか2分も取るのに、そっからゴールが決まる事は滅多に無い
・頭の怪我で倒れた選手の対応に対しても、もっとルールを厳しく運用していい
選手がルールを悪用していい訳がない
・ストップウォッチをしっかり使えば、ピッチ上の多くの問題がきちんと解決出来るはずなんだよ
ただ、なんでだかみんなまるでこの世にストップウォッチだなんて代物なんて存在しないかのように振舞い続けている
フットボールの試合で実際にボールが動いている時間は平均約60分だと言われている
だからボールが動いていない場面では時計を止めればいいんだよ
そしてボールが動き始めたらまた再開させればいい
時間稼ぎした分だけ試合時間が伸ばされるようにすれば、こういったチームを根絶やしに出来るだろう
少し休みたいが為に時間稼ぎをプレーに混ぜてくるようなチームにストップウォッチは効果的な対策だ
もしリスタートに15秒以上かかるような事があれば、その都度相手ボールにしてしまうとかね
・この男はマカリスターがプレーしてる間はずっと目を瞑ってるらしいな
・俺は時間稼ぎはトランジションの際のタクティカルファールよりかは大分我慢出来るな
リバプールとシティはこと関してタクティカルファールが巧かった
審判の判定は毎回のように、あいつらにはやたら優しいもんだったしな
ジェームズ・ミルナーとフェルナンジーニョはいくらファールしても決してカードを貰わないような奴等だったよ
・時間稼ぎしたチームにはあいつらの狙いとは逆のペナルティを与えてやればいい
だらだら時間を使いながらスローインしたと審判が判断したら、もう相手チームのスローインにしろ
フリーキックで時間を稼いだと判断したら、それを相手チームのフリーキックに変えるんだ
それからレフリーが4分時間稼ぎがあったと判断したら、試合時間を8分間伸ばしてしまえ
・リヴァプールの監督がまたしてもフットボールの為に素晴らしい提言をしてるよ
いつだってライバルチームのファン連中はそういったコメントに否定的だ
クロップが試合日程過多に苦言を呈した時のようにね
今じゃ、彼の発言が正しかった事にみんな同意してるのにね
Re.
本当にな
なんでいくらかのファン連中がこういったコメントに嚙みつくんだかが分からない
そいつらってゴールキック/スローイン/フリーキックetcに馬鹿みたいに時間かけてるのを見て楽しんでるのか?
試合がすごく退屈になってる
Re.★
スロットの他の発言に関しては物議を醸しだすもんもいくらかはあるんだろうが
この発言に関しては別に問題があるようなもんでもないだろ?
たくさんの人が奇妙なリアクションを見せてるよ
Re.☆
リバプールが時間稼ぎをしている映像を引っ張り出して
”ほら!リバプールだってやってんじゃん!”って騒ぎ立てるような奴もいるけどさ
好む好まざるはさておき、そういったプレーを”しない”事の方が馬鹿げてるんだよ
近頃の選手達はダイブをするよう訓練されてんだ
まるでスナイパーに足を吹き飛ばされたように振舞わなけりゃ、フリーキック一つ貰えないんでね
・判定を覆しちまえよ
スローインにもたもた時間をかけてる奴がいたらこう言うんだ
“今すぐボールを投げろ、でなけりゃ相手チームのスローインだ”ってな
もしそんな事がありゃ、その選手は監督/ファンから怒鳴り散らかされて、2度とスローインに時間かけたりしなくなるだろうから
・確かに最近の試合は本当に目に余る
時間稼ぎするような選手にはどんどんカード出してけって意見に俺は完全同意だね
最近だと試合終了後に20+のファールも出てんのに、カードはたった2枚だけって試合だってザラだ
プレーが止まってる時に審判と口論して時間を更に無駄にしようって選手すらいる
実際のプレー時間って今20分30分くらいじゃないか
この状況が改善するまで、俺はいかなるスポーツチャンネルとも契約しないからな
・審判はダイブと時間稼ぎは片っ端から罰を与えて欲しいね
現代フットボールでこれ以上俺が気に食わないもんは無いよ
まるでスナイパーに狙撃でもされたかのように大袈裟にピッチに倒れ込む選手はいつもご褒美のFKが与えられる
ゴールキーパーがボールを蹴るのにまるで永遠であるかのように時間をかけるし、スローインの場面もまたしかりだ
こういったプレーがいつもいつも”スマートだ”と言って擁護される
ハッキリ言うが、こういったプレーは俺達全員の時間を無駄にしてるだけなんだよ
フットボールってのは本来娯楽だ
日々の煩わしい、くだらない事を忘れさてくれるはずの時間に俺が観てるもんは一体なんだ?
馬鹿がピッチの上をゴロゴロ転げまわってる姿だ
・たかだかロングスロー1つ放り込むのに1分もかけるのだなんて退屈の極み
Re.
ロングスローもだけどゴールキックだよ
俺の事をもう何年もイラつかせてるのは
テレビならいいのよ
その間に流されるリプレーを観たりして退屈をしのげるから…
ただスタジアムにいると本当につまんなくなる
共感を得ない意見なのは分かるけど、試合を60分間にしてプレーが止まる度に完全に時計を止めちまった方が全然マシだと思うわ
アクチュアルプレータイム(実際のプレー時間)は毎年どんどん減ってってるように感じる
Re.
俺がよく分からんのは普通のスローよりロングスローの方が審判からより寛大な判定を受けるのかな?って事よ
ハーフウェイライン近辺でスローインの際、10-15秒もすれば審判は選手に早くボールを投げるよう急かすのにさ
だけどロングスローの場合は違う
審判は選手にボールを乾かす時間を与え
FKやCKの時みたいにCBの選手が高い位置に上がって来るのを待ってやるんだ
全てのスローインに1分の猶予を与えるか、ロングスローもショートスローと同じだけの時間に制限するかしろよ
どちらかだけにルールを厳格に適用するだなんてあり得んだろ
Re.★
審判が捌いてるのはスポーツとしてのフットボールじゃなく物語としてのフットボールなんだよ
ロスタイムの与え方
多くの試合で最初の70分間じゃイエローカードが出されづらかったり
例えそのチームが試合開始2分でゴールを奪おうとも、そのチームの時間稼ぎが警告の対象となるのはせいぜい試合の最後20分間だったりな
他にも頭をひねればたくさんの例を出せるだろうさ
・ダイブの方が腹立たしいな
1000ものカメラに監視させてVARなんてもんまで登場したってのに
相変わらずピッチのそこら中でダイブしている連中がいる
しかも、そいつらにイエローが出されるシーンはほとんど見た事が無い
・スロットにとって悪手なのは、こういった至極もっともな不満はリバプールが好調な時にすべきだったろうよ
例えばリバプールがリーグ首位の時にあいつはこの発言をすりゃ、たくさんの賛同を得られたはずだ
(アンフェアだろうが、そういうもんだ)
アーセナルファンから言わせてもらえば、アルテタが勝ち点を落とした時にPGMOLに不満を漏らした時にそれはただの言い訳として処理された(ブライトン、シティ)
こういった意見は自分達が勝った試合の後でしか通らないように出来てんだよ
・プレミアリーグへようこそ
このリーグの競争はとにかく激しい
好む好まざる関係なく、このリーグのやり方に適応していかないといけない
アンネは誠実な男でその言葉に嘘偽りはない
時間稼ぎは好みじゃないと言いはしたが、時間稼ぎをやらないだなんて一言も言って無いんだからな
・時間稼ぎがあったら時計を止めろ
これで全部解決だ
ttps://www.reddit.com/r/soccer/comments/1ormxce/liverpool_coach_arne_slot_its_become_more_and/

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません