CL準々決勝1stレグ、PSGはアストンヴィラに先制を許すも、圧巻の試合内容で3-1逆転勝利ー海外の反応ー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
・妥当な結果だね
正直、ヴィラは引きすぎてしまったんだと思う
それが間違いだとは言わんが、試合に3-1で負けちまうんじゃ元も子もないわな


(PSG)
・来週の火曜日も勝つのは俺達だろうな
今日のヴィラは何も恐いプレーをしてこなかったし、来週も似たようなゲームになるんだと思うよ

仮にあいつらがちゃんと攻撃を仕掛けてきても、それはそれで俺達がより多くのチャンスを得るようになるだけさ


Re.
(PSG)
だね
もちろんこれでアストンヴィラは攻撃的に来ないといけない訳だから
俺達はもっと危険なチームになるよ
前線の3選手と両サイドバックは好きなだけあいつらのスペースを使えるだろうしな


・ヌーノ・メンデスにアーセナルのどのストライカーよりも素晴らしいシュートを持ってんだな


Re.
(アーセナル)
冗談はほどほどにしてくれ
俺達のチームにはストライカーって呼べる選手は一人もいないんだ


・チャンスの数を考えたら7-1で終わってもおかしくないゲームだったな


・ヴィラ難しくなっちゃったな
ホームで戦えるとはいえ2-0で勝てるようにはとても思えない


Re.
2点奪う事は出来るかもしれないけど、このPSG相手にクリーンシートを達成するのは骨が折れそうだ


(アストンヴィラ)
・2-1で負けるんならまだかすかな望みを繋げられるが、3-1を引っくり返すのはかなり難しそうに感じちゃうな


Re.
まだ試合は終わってないぞ
試合の早い段階で1点返して、ホームの観客達の大声援が背中を押してくれたら何かが起こるかもしれないさ


・今日のPSGのゴールは3つ全てが凄かったな
ウナイ・エメリはちょっと長すぎる時間バスを駐車させてしまって、その代償を支払ったって感じだ
このPSGは作ろうとさえ思えばいくらでもチャンスを作っちゃいそうなチームだよ


Re.
ウナイ・エメリが一体何をやれた?
ヴィラがなんとかカウンターを仕掛けようとしても、PSGはあっ中間にボールを取り返してすぐさま恐い攻撃を仕掛けて来てたんだしさ


・なんてこった、PSGはとんでもないぞ


Re.
あいつらなんだか全盛期のレアル・マドリーみたいだったよ
しかもチームの平均年齢はうんと若いさ


・PSGはナチョ(エンリケ)の下で素晴らしいチームになってる


・PSGのプレーは観てて本当に楽しいな


・エンバペが出てった後のPSGがCLを制覇しようもんなら俺は笑っちゃうね

正直、試合はもう決まったと思うよ
今のPSGはアンフィールドでプレーしようが試合をしっかり制圧できるくらい肝っ玉の据わったチームなんだ

どんなチームだってこのチームと戦いたくないだろうね
今年のPSGは本当にCL優勝の可能性があるように思うよ


・3失点目が致命的だったな
もし(本当にもし)、来週ヴィラが早い時間帯で先制点を奪えば試合は面白くなるのかもしれないけど、そんな事は起こりそうにもない

ヴィラは別に恥じるようなプレーはしちゃなかったよ
ほんとうに長い時間、歯を食いしばって2-1で耐えていたさ
PSGは時々、手が付けられないような攻撃を見せていた


・試合内容考えりゃ、2-1より3-1の方が妥当な試合結果だろうな


・PSGにとっちゃ大事な3点目だよ
ホームでの成績の良さを考えたら、2-1はヴィラに十分なチャンスを残すからな


(アストンヴィラ)
・PSGはヴィラが今まで戦ってきたどんなチームより強かったよ
センセーショナルなゴールを2つも決められちゃったしね
メンデスの技術のしっかりした3点目も良かった
2-1の方が当然、来週に向けて期待値は高かったんだろうが…まあ、まだゲームは終わっちゃいない


・今のPSGは本当に上手い選手が多いね、観てて楽しい


・俺が何に驚いたかってPSGのプレッシングだよ、常に4人5人の選手が参加してんだ


・ヴィラは勇敢にプレーしたさ、今日はちょっと相手が悪過ぎたってだけでな


・2-1でヴィラパークに戻れりゃいくらか理想的なシナリオだったんだろうがな…

いまだにディサシが右サイドバックで起用された理由が分からん
シンプルに酷過ぎた


Re.
2-1で試合を終えることが出来てようが、ヴィラが次のラウンドに駒を進める可能性なんてせいぜい5%ってとこだろ
試合で圧倒されっ放しだったよ
そもそもPSGにボールを触らせてもらえないって時間があまりにも長すぎた


・凄い試合だったな
PSGのプレーは本当に見応え充分だよ
試合を完全に制圧してた
もっとゴールを奪ってもおかしくなかったよ
ただあの3点目は次のラウンドに駒を進める決定打に十分になっただろうな

ヴィラに関して言えば、ワトキンスが怪我でもしてない限り絶対にあいつを先発で起用すべきだったよ
エミ(マルティネス)がロングボールをどんだけ蹴ろうが、トップにラッシュフォードを置いてたんじゃ競り勝てやしない
オナナも中盤で使うべきだったんじゃないか?
チームのエンジンとフィジカルの存在感をもたらしてくれるしさ


(アストンヴィラ)
・正直、2-1の時点ではかなり満足してたよ
俺達は自分達のプランに沿ってしっかり力を発揮していたと思う
ただ一瞬気持ちを切らしちゃって、それをしっかりゴールにまで持って行かれちまった

奇跡でも起きない限りこの点差をひっくり返すのは相当厳しいだろうな
まあ、ヴィラがここまで来た事を嬉しく思うし、ヨーロッパでもしっかり良いプレーが出来た事を誇りにも思う

PSGは俺達が今まで戦ってきた中でも一番強いチームだったよ
それもぶっちぎりでさ


Re.
今日のヴィラはすべき事をしてたさ
ヴィラがPSG相手に走量で上回る事は出来ない
プレスで上回る事も、あいつらよりたくさんのチャンスを生み出す事もね
エメリは適切なゲームプランで戦ったよ


Re.
PSGはタフな相手だったな
ヴィラのプレーだって決して悪くはなかった
ただ今のPSGは飛ぶ鳥落とす勢いって奴だからな…ー
前の数シーズンと比べて、まったく別もんのチームに生まれ変わってるよ


・ヴィラはかなり難しくなったな
ただプレミアを追ってる奴なら分かると思うんだが、ホームでのヴィラはなかなか厄介なチームだからな
小さくてもまあ、15%くらいの可能性ならあるんじゃないか


・まだ終わっちゃないぞ
試合自体はPSGがずっと制圧してたし、勝ちにも相応しい試合内容だった
本当に良いチームだったよ

ただカウンターの時、ヴィラはなかなか恐いチームだったはずだ
多分、俺達ってちょっと引き過ぎちまったんだよ
試合の早い段階で2つのゴールを奪う可能性だって十分にある
土曜日のフォレスト戦みたいにさ

試合が終わるまで諦めちゃいけない
かかって来いよPSG、ヴィラがんばれ


Re.
(PSG)
俺達って同じゲーム見てたのかな?
俺が観てたゲームだとヴィラがいざカウンターを仕掛けようとしても、3秒もせずPSGの選手にボールを奪い返されちまってたようだが…


・なんでパリはバルコラを先発で使わなかったんだ?俺のお気に入りの選手の一人だ


Re.
ヴィラは低い位置で守備ブロックを築き、ほとんどの時間帯でボールの後ろに10人の選手を並べるようなプレーをしてたからな
こういった試合だとドゥレのプレーメイクの能力がバルコラのスピードよりよっぽどチームにとって有益だ

基本的にこの2人のどっちが起用されるんだかは大体いつもフィフティフィフティなんだが
今、調子が良さそうなのはドゥレの方だ


Re.★
ああ、そうだろうね
多分来週はバルコラの出番なんじゃないかな
ヴィラはより攻撃的な布陣を敷いてくるだろうし、ハイラインの相手の裏をとるプレーはバルコラの十八番だ


・PSGとバルセロナ
どっちの方がより美しいプレーをしてんだか分かりゃしない
今年のチャンピオンズリーグで両チームとも抜けた存在だよ
マンチェスター・ユナイテッドファンの俺としては、ただただ嫉妬するしかないなw

3-1で試合を終える事が出来たのはヴィラにとっちゃラッキーだったな
PSGのプレスは執拗で容赦なく、ボールを持った時も効率的かつスピーディーにボールを動かしていた
エンリケは自身の哲学をしっかりとPSGに浸透させたね
今のPSGはエンバペがいた昨シーズンよりもうんと良いチームに仕上がってる


ttps://www.reddit.com/r/soccer/comments/1jvgi5w/post_match_thread_psg_31_aston_villa_uefa/