マンチェスター・シティ、エンバペに痛恨ハットトリックを食らい…試合は3-1で敗戦、CLから姿を消すー海外の反応ー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
・もうちと良いゲームを期待してたまあ、驚きは無いがね
シティの選手達はピッチのそこら中でトロかったよ
攻撃でもゴールを奪ってやろうって気概をまったく感じないしな
クサノフはヴィニシウス相手に頑張ってた
ストーンズの怪我は最悪
リバプールに一泡ふかせられりゃいいんだがなあ
・今日の中盤の組み合わせはもう金輪際見たかないね
・最後のゴールには別に何の意味も無いが、まあありゃマカティに与えられれるべきだったPKの帳尻みたいなもんだ
CLに負けて嬉しく思う
この試合のシティは試合に勝とうって気はちっとも無かった
これでリーグとFA杯に集中出来るだろ
・1%は勝つ可能性とやらはかなり甘い見立てだったな
Re.
ストーンズが怪我しちまった瞬間に1%が0%になったってだけの話しだろ
・今シーズンのシティをまとめ上げてるような内容だったな
充分に相手陣内に攻め込めない
ハングリーさも無い
新加入選手達だけがガツガツ仕掛けてる
チームが再建を進める事を願う
(新加入選手達のプレーは希望の光だ)
来シーズン、強いシティが戻ってくることを期待するよ
・ペップはハーフタイムで選手を変えるえきだろ
なんであいついっつもこんなに待ちすぎてんだ?
明らかに試合が上手くいってないってのに、ずっと同じ事をやり続ける
毎試合、毎試合同じだ
KDB入れろ、グリーリッシュ入れろ、ドクでもいい入れろ
なんかやってくれそうな選手達がベンチに座ってんだろ
・マカティーが先発じゃなきゃ俺次のリバプール戦絶対観ないわ
・クサノフとマカティがシティのベストプレーヤーだったな
気持ちを出してプレーし、クラブにプライドを持ってプレーしていた
Re.
この2人のプレーっぷりは俺も誇らしいよ
特にクサノフは試合を通してヴィニシウス相手にしっかり仕事したさ
・試合最後15分間くらい顔を出したマカティがベストプレーヤーだったってのが多くを物語ってるよ
Re.
今シーズンのギュンドアン、デ・ブライネ、フォーデンのプレーの酷さ考えりゃもっと先発で起用されるべき選手だよな
パーマーやフォーデンクラスの才能があるとは思わないけど、アカデミーで活躍してるんだから試してみる価値はあるだろ
・バックパスばっかだったな
ここ数か月シティが上手くいった試合ってロングボールを上手く使えてた試合だった事考えりゃ馬鹿げてる
マーモウシュ走ります
…なのにチームメイト達はバックパス、バックパス、バックパスってな
・少なくとも俺達あいつらのクリーンシートに唾吐きかけてやったさ
・言いたかないが、ペップもそろそろ潮時なんじゃないか
・まあ、自分達より遥かに強い相手に負けたってだけのゲームだな
何が俺をイラつかせたかって、このチームはまたしても失点するや否や倒れ込み、ただ敗北を受けれちまったって事だよ
選手達の表情やボディランゲージ見りゃよく分かる
試合の最後10分-15分に見せたファイティングスピリットを、点差が開いてない時に見せれたら試合がどう転ぶか分かんなかっただろうにさ
エンバペは凄かった
絶好調の時のあいつのプレーは観てて惚れ惚れしちゃうな
Re.
驚くべき事に今のシティの選手達なんて自分達がリードしている展開ですら試合を諦めちまうからな
ホームで85分に2-1でリードしていた事を思い出してくれ
エデルソンは綺麗なパスをベリンガムに贈り、チームの崩壊が始まったよ
このチームはそれがとても重要なゲームで、5-0でリードしていようがチームが負ける為にやれる事はなんでもやるんだ
たくさんのバックパス、気が触れたみたいにゴールを空っぽにして飛び出してくるエデルソンとかさ
・22/23シーズンの4-0での勝利がシティにとって最高のヨーロッパの夜だとしたら
今日はは最低のヨーロッパの夜だったろうね
チームがここ最近で最低なシーズンを過ごしているだなんて事分かっちゃいるけど
少なくとも頑張るくらいの事はしてくれよ
試合が入ってから選手達は自分達の事がまったく信じられないみたいな感じだったよ
だらしのないパス回し、素早くボールを前に運ぼうなんて気はサラサラ、ずさんなディフィンスってさ
試合観てらんなかった
今シーズンひでえ内容のゲームなんていくらでもあるけど、その度に俺達は怪我人(ロドリ)が多いからしゃあないって目を逸らしてきた
ただ今日の関して言えば完全にメンタリティの欠如だ
劣勢に立たされるのは構わない、ただピッチの上で戦わないのは話しにならない
・フォーデンとかマジでピッチの上をほっつき歩いてるだけだったな
あいつ本当にKDBの後釜になれるの?
Re.
フォーデンって10番でのプレーが十分に良くないと思う
なんかこう充分な数のチャンスが作れてないよ
正直、どこのポジションが一番いいんだろうな
本人は10番を気に入ってるんだろうけど、あいつを10番で使ったって全然チャンスが生まれてこない
・どうあがいたって俺達はこの試合に勝てんかったさ
俺は試合に負けちまった事よりストーンズの怪我の方がよっぽど辛いね
・今日はマドリーがシティの課題を完璧に浮き彫りにしてたな
フィジカルとの差が大き過ぎ
でもだからといってそれを補えるだけのテクニックや動きを持ち合わせてもいない
ハーランドがいなけりゃ、このチームのフットボールは弱々しく単調だよ
かたやマドリーは前線3選手全員が何も無いところから、あっという間にチャンスが生み出せる
ミッドフィルダーは全員ボールを前に運べる
これじゃ俺達は太刀打ち出来ない
この試合の後、ポジティブな気持ちでい続けるのは難しいが
辛辣なコメントや、序盤に何度か抜かれていたにせよクサノフはCLの試合でよくやってたと思う
ゴールを奪えたゴンザレスも良かった
難しい試合だったと思うよ
セバージョスは良いプレーしてたし、ベリンガムは今日のフットボールで最もパワフルなフットボーラーだろうからさ
まだ完成された選手じゃないにせよ、今日のあいつはすげえ酷いプレーしたり、ボールから逃げたりはしちゃなかった
マーモウシュのワントップはトップクラスのチームには通じないんじゃないかな
ただあいつの運動量はケチのつけ所ないし、最後のフリーキックもなかなか良かった
Re.
ロドリゴがギュンドアンとベルナウドを各々ワンタッチで簡単に抜いたシーンがあったな
本当に単純なボディフェイント一つだよ
1秒後には2人ともあいつを5m後ろから追ってんだ
あのシーンはなかなかグロかった
マーモウシュがワントップじゃ通用しないってのはいささか早計じゃないかな
今日はあいつをサポートするミッドフィールドがいなかった
言っちゃえば、フォーデンやサビーニョも消えちまってたしね
チームが上手くいってる時にマーモウシュが何がやれるかをしっかり見ないとな
・正直、ストーンズが最初5分で離脱
ハーランド&グリーリッシュは怪我
ドクもまだプレーが出来るまでに回復していないんだろう
それに加えて、KDB、B.シウバ、ギュンドアンは加齢で思うように体が動かない
別にスケープゴートにするつもりもないが、フォーデンもどうやら10番で上手くプレー出来てないみたいだからな
こんなチームじゃチャンスだなんて作れっこない
ディアス、クサノフ、エデルソンの頑張りで5-0にされちまうのを免れたってだけだ
チームの他の選手達はただただ相手にやられ続けてた
・マドリーは強すぎだな
ただ俺達も信じらんないくらい気迫が無かった
プレスが無けりゃ、前線へのパスも無い、攻撃時にはみんな立ち止まってる
観てて本当しんどかった
まあ、これでリーグに集中出来るさ
しっかり来年のCL圏をモノにしよう
ttps://www.reddit.com/r/MCFC/comments/1ithqw3/post_match_thread_real_madrid_3_1_manchester_city/
ディスカッション
コメント一覧
良い選手多いけどみんなピークアウトして
チームも一気に下り坂になったな
チームが調子いい時だけ活躍して過大評価されてた若手ばっかりでいい選手が多いかは疑問だけどなww