シュート数24-0、枠内シュート数7-0、ゴール期待値1.04-0…マンチェスター・シティvsアーセナルの後半戦のスタッツが話題に―海外の反応―

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
・シティの後半戦は酷かったよ
40分間、ディアスとウォーカーが横パスしてるだけじゃアーセナルもさぞ守りやすかっただろうよ


・シティは10人の相手に引き分け狙いだったな


・ハヴァーツは試合終了時直前にシュートを打たなかったか?


Re.
このスタッツは試合終了直前のもんみたいだな
試合終了後じゃなくてさ


・アーセナルは試合の大部分でやらなくちゃならない事をしっかりこなしたって感じだ
だけどシティは本当に悪かったな
あいつらのボールポゼッションのほとんどはディアスだったんじゃないか
もっと攻撃のアイデアがある奴にボールを触らせるべきだったよ


Re.
(アーセナル)
まるでこの試合に勝ったかのように振る舞ってるシティファンがいるのが不思議だわ
60分もの間、10人の相手に引き分けで試合を終えるのは世界最高のチームとしては赤っ恥じゃないか


(スパーズ)
・9人になろうが攻撃の手を緩めないチームなんてそうそうないんだよ


・それにあのラッキーな同点弾以外ろくなチャンス作れてねえしな


Re.
(マン・シティ)
ハーランドとグヴァルディオルには良い場面があったぞ
だけどラヤの対応が凄かった
後はただボールを回して、闇雲にシュート打ってただけなのは認めるわ


Re.★
(アーセナル)
グヴァルディオルのチャンスは心臓が止まりそうになったわ
あいつミドルうめえのな


(マン・ユナイテッド)
・アーセナルは良くやってただろぶっちゃけ
シティ相手に10人になるのは実質的な死刑宣告だ
本当よく持ちこたえたよ


・アーセナルは10人になってからのディフィンスが本当に良かった


Re.
10vs12だったのにな


Re.
デ・ブライネがいないシティはクリエイティビティがゼロだな


Re.★
横パス横パス横パス横パス横パスルベン・ディアスのシュートチャンス!…横パス横パス横パス
横パス横パス横パス横パス横パスルベン・ディアスのシュートチャンス!…横パス横パス横パス


Re.★
デ・ブライネじゃなくてもリスクを背負って1vs1を仕掛けられるドリブラーが必要だよ
毎回のようにバックパスするんじゃなくてさ


Re.☆
なんでシティは右サイドから攻撃し続けたんだろうな
もっとグリーリッシュを早くに投入して、もっとあいつをプレーに絡めていくべきだった
実際同点弾の起点になったのもあいつだしね


Re.★★
だよね
ベルナウドもあんまり絡めてなかった


・アーセナルは上手くシティに恐くない場所からのロングシュートを打たせてたよ
ディアスが攻撃にボールが渡ってもロドリもパーティも前に出てきたりしなかったしね


Re.
だね
シティはディアスばかりボールを持っているってコメントがかなりあるけど、それはたまたまじゃない
アーセナルはディアスがボールを持ってもちっとも恐くないって分かってたんだ
だから好きなだけあいつにボールを持たせてたよ
実際、あいつ何も出来なかったしね


・シティはボックス近辺のパス回しは本当に酷かったし、ディアスにずっとシュートを打たせ続けてた
クロスを放り込んだりほとんどしないんだよ
ペップがそういった指示を出さなかった事に驚きだ


Re.
ペップはグリーリッシュをもっと早く入れるべきだったよな
実際同点弾の起点になったんだしさ


Re.
シティは何がしたいんだかさっぱりだったな
誰もボックスの外から積極的に狙わない
クロスは全部ラヤの元へと一直線


Re.
それがアーセナルのプランだったろうしな
ディアスとグヴァルディオル以外にマークについて、この2人にシュートを打たせるってさ


Re.
(アーセナル)
俺も正直驚いたな
確かにうちにはサリバとガブリエルがいるんだが、シティにはハーランドがいるんだ
クロスでワンチャン狙うのも全然ありだったろうにな


Re.★
アーセナルの新しい左サイドバックは背が高いし、ラヤもどっかのロンドンのクラブのキーパーみたいにコーナーに日和らないからな
もっとクロスを放り込んだ方がよかったって意見には同意するが、アーセナルならしっかり弾き返したように思うよ


Re.★
ラヤがクロスの処理が上手いもんな


Re.☆
もっとシティはウィングを経由してボールを放り込むべきだったよ
あんだけ選手が入れば、何かしらがチャンスが生まれる可能性があるんだ
それをしないで、あいつらはただボックス近辺でのパス回しでただただ時間を浪費してたんだからな


Re.★★
枠外に打ち上げるミドルシュートが本当にもったいなかった
もし半分でも低くて強いシュートが打ててりゃ、ディフレクションなり何なりでビッグチャンスになったかもしれないのにな
ぶっちゃけいつものシティと比べてかなり酷かったよ


Re.
ラヤってリーグで一番クロス対応が上手いってスタッツがあるんだよ
だからシティがあまりクロスに頼らなかったってのはいくらかは理解出来るな


Re.
俺もそう思うよ
ディアスをボックスの中でプレーさせるんだよ
そうすりゃクロスの良い的になるしな
そして誰かしら他の選手をディアスの位置まで落とすんだ
そうすればセンターバックの選手に延々とミドルシュートを蹴らせるような状況も回避出来る

アーセナルにもう攻撃の意思は無かったのは明らかだ
だから逆にあいつらにボールが渡っても大した問題じゃない
シティはいくらかリスクを背負ってクロスボールに賭けるべきだったな


Re.★
俺もシティみたいなチームがなんでそうしないのかな?って思うよ
あいつらもディフィンダーをボックスの中に入れてプレーしたりしてたはずだ
ディアス、アカンジ、アケみたいな選手がゴールを奪ってるのも見た事がある
だから決して運頼みじゃないんだよ

シティはディフィンダーをボックスの中に入れて、ミッドフィールドにもっとボールを触れせるようなプレーをすべきだった
今日の試合は観ててキツかったよ


Re.☆
カウンターのリスクを考えたんだろ


Re.★
一つ心配なのは、シティがそうした場合アーセナルが攻撃を仕掛けてくるようになるかもしれないって事だよ
アーセナルのカウンターをベルナウド・シウバやコバチッチに対応させるのは酷だ
ベルナウドは体が小さいし、足だって速かない
コバチッチとしても守備が売りの選手じゃないし、長い距離をスピーディに駆け抜ける脚力も無い
そうなっちまえばシティのディフィンスは完全にウォーカー一人に依存する事になる

アーセナルのカウンターが1回くらいならこん中の誰かがイエロー覚悟で止めるってのもありだろうが
頻繁にカウンターを食らうような展開になるとシティはかなりリスキーだと思う


Re.
シティは本当にこの試合にデ・ブライネが必要だったな
特に後半のアーセナルの10人ディフィンス相手にさ


Re.★
それにロドリだ
この2人は本当にミドルレンジのシュートが上手い


Re.☆
コバチッチが台無しにしたシュートのいくつかもロドリだったら決めてただろうな
それにコバチッチがシュートを狙うべきなのにそうしなかったシーンもかなりあったぞ
ロドリだったらガンガン狙っただろうな


Re.★★
コバチッチはマジで酷かったな
多分、この役割を一番やらせちゃ駄目な選手だ
アーセナルはデ・ブライネとロドリがいないシティ相手にお手本のようなプレーをしてみせたよ


Re.★★
ロドリ自身がゴールの脅威になるってのもあるし、もっと上手く試合のテンポをコントロールしてくれただろうな
チームメートにより良いポジションにつけるよう指示を飛ばしてさ

もしロドリがピッチに残ってたら、ペップは10人のアーセナル相手にディアスじゃなくてあいつをセンターバックで起用したと思うよ
考えてもみろよ
ディアスがミドルを打ち上げちまったシーンの数々がロドリだったらってさ


Re.☆☆
もしロドリがCBの位置でプレーしていたとしたら、アーセナルはディアスのように自由にボールを持たせたりしないだろうさ


Re.★★★
もしアーセナルがロドリにプレスをかけるようになれば、それはアーセナルのディフィンスにスペースが出来るって事だ
正直、今日ディアスがあそこでプレーしてた事でアーセナルは大分楽だったと思うよ
あいつじゃ攻撃が作れないって分かり切ってるからプレスにいかなくていいしな

個人的にはここに変化を加えなかったペップの采配は変だったと思う
例えばここにストーンズを置くだけでもかなり良くなったと思うんだよ


Re.☆☆☆
今日のペップの采配は間違いだらけだ
アーセナルの最初のコーナーだってなんでガブリエルにドクがついてんだ?
もっとでかくて強い奴がシティにはいるはずだろ
アーセナルのセットプレーで一番警戒すべき男だぞ?
だが俺がもっとビビったのは2本目のコーナーだ
アカンジ、ディアス、もしくはハーランドをガブリエルにつけるべきだったよ
なのにあいつについていたのは空中戦がそこまで強くないウォーカーだったんだ
本当に奇妙なゲームプラン
いつものペップならこの辺のディティールを間違ったりはしないはずなんだけどな


・ディアスのポジションにハーランドでも置けば俺達はいくつかゴールを見れたかもしれないな
今日のシティは本当に酷かった
何の狙いもなくただボールを回してるだけだ


ttps://www.reddit.com/r/soccer/comments/1fmyz8j/sky_sports_match_stats_of_the_2nd_half_between/