マンチェスター・シティ、終盤2ゴールでエヴァートンに0-2快勝ー海外の反応ー

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
<ハーフタイム>
・これは情けない


・カウンターが十分狙えるようなシーンでも、うちらがやってる事つったらスローダウンしてバックパスだ
来年もこんなプレーするようなら俺はもう限界だぞ


・ベルナウド、頼むから前にパスを出してくれ


・サビーニョとベルナウドをドクとグリーリッシュに変えてくれよ
ギュンドアンに変えてコバチッチも良い
まあ、そんな事は起こらんだろうがね


Re.
変えるのはベルナウドだけでいいよ、サビーニョは右に移しさえすりゃ恐いプレーが出来る


・サビーニョって相手選手の足目掛けてシュートするの本当好きだな


・マーモウシュは後半もっと高い位置にポジション取って欲しい、チャンスに全然絡めてないよ


・ロスタイム無しありがてえ、正直退屈でもう見てらんなかった


・お前らって2025年になってからエヴァートンの試合観た事ないの?
この試合はどんぴしゃ俺が予想していたような試合展開だよ


・酷いだなんて出来じゃないぞ
フットボールだなんて呼べる代物ですらない
ただ無意味にパスを回してるだけだ


・エデルソンが後方からの組み立てで違いを産んでるんだよ
オルテガなんてこの前半だけで一体何度誰もいねえとこにボールを蹴っ飛ばしたよ?


・ペップはどんだけベルナウドの先発に執着してんだ?
さっさとドク入れろよ
ちょっとは相手のサイドバックの選手に仕事を与えてやれ


・なんてこったい
ウィングが完全に死んでるじゃないか
そもそもベルナウドには期待しちゃなかったが、サビーニョまで酷過ぎだ
左の方が得意な選手だと思ってたんだけどな


Re.
ハーランドがプレーしてたらまた話しは変わったんだろうけどな
あいつがいるだけでサビーニョのクロスも活きてくるだろうしさ


<フルタイム>
・良い勝利だ


・ヨーロッパのフットボールに1歩前進


・勝ちは勝ちだ
最高の試合内容って訳じゃないだろうが、良い3ポイントだよ
素晴らしい試合結果


・ここ最近ケビン(デ・ブライネ)のプレーが良いのが嬉しい
素晴らしいキャリアに相応しい有終の美を飾って欲しいよ


Re.
今日のKDBのプレーはあんま良くなかったよ
獅子奮迅だった先週のプレーと比べりゃなおさらな


・選手交代するまでは本当ひでえ試合だったな
オライリーってボックス内に飛び込むのに天性の巧さがあると思うよ
将来あいつは優れたボックストゥボックスの選手に成長していくんじゃないかな

ドクもどんだけ最後のプレーが酷かろうが、ボールを運ぶプレーや複数の選手を引き付ける能力は相変わらず秀逸
コバチッチは今好調だってのに、ベルナウドを起用したいが為に先発から外されたのはよく分からないな


・マーモウシュはストライカーがいないとプレーにちょっと戸惑ってるように感じちゃったな
良い場面はちょこちょこあったんだけどさ
ハーランドが戻ってきて連携が上手くいくようになったら、素晴らしいストライカーのコンビになりそうだ


Re.
2つのチャンスで足滑らせてたな
今日のピッチってなんだか洗剤バラまかれてるみたいだったよ


Re.
ワイドから中に切り込んでいくプレーが得意そうだもんね
まあ、そうは言っても今日は2点は決めるべきだったよ

来シーズンのシティはあいつとハーランド、そしてボブの3人で前線を固めるべきだ


・実況スレで誰かがベルナウドがピッチに何をもたらしてるかを聞いてきた

経験だよ
ペップとペップのやり方を熟知している選手なんだ
最初のゴールだって、あいつがヌネスに”ここに走れ”って指示を出しボールを渡したシーンから生まれたんだ

次に柔軟性
今シーズンだって俺はあいつが6番、8番、ウィングでプレーするのを見てきたよ
チームが抱えられる限られた戦力の中でこういった選手は本当に貴重だ
ゴールやアシストを頻繁に決める訳じゃなくてもな


Re.
前半、ベルナウドのアウトサイドのパスからヌネスのチャンスにつながるシーンもあったな


Re.★
最近のベルナウドの問題ってボールを前に蹴る事を躊躇し過ぎなんだよ
だから攻撃が停滞してんだ
普段シティでプレーしてる時のプレーってより、ポルトガル代表でプレーしてる時のB.シウバみたいなプレーだ


Re.
ベルナウドを先発で起用する事自体は何の問題も無いんだよ
ただウィンガーでのあいつのプレーは見たくない
あいつの売りと言えばキープ力や運動量なんだろうが、それが活きるのはあくまで中盤だ
ドリブルで相手選手を抜ける訳でもなけりゃ、クロスの質が特段良い訳でもない
あいつをワイドで起用するって事は、サイドからチャンスを作る事を放棄するようなもんなんだよ


Re.★
同意
もっと真ん中で使うべきよな
単純に1vs1で相手に仕掛けていくようなタイプじゃないよ


・サビオを左で使うのは意味が無かったな
攻撃的な選手(ドク)を試合に投入した途端、エヴァートンの陣形は一気に崩れちまったように見えたよ
まあ、サビーニョを右に移したのも一因かもしれんけどさ

コバチッチはまたしても良い貢献をした
シティの選手の何人かは少々叩かれ過ぎてるように感じるよ
彼もまたそういった選手の一人だ

アカンジがプレー出来て良かった
2点目につながったあの緩いパスは、割と意図的に出されたもんなように感じる


・ペップの信じられないような選手交代って言いたいとこなんだが…
そもそもあいつがシウバを先発で起用して最後まで使ってるからなあ
もっとマシな采配あっただろうに

オライリーは救世主
ディアスとグヴァルディオルのコンビはシティの守備の問題を解決してくれるかもしれない

今日のマーモウシュはあんまり良くなかったけど、実況スレではちょっと叩かれ過ぎなように感じたな
後、ドクは絶対にサビーニョより優先順位が上だ


Re.
マーモウシュは素晴らしくはなかったが、チャンスには顔出せてたよ
ちょっと運が無かったな
特に足元滑らせた奴とかな


・ドクやコバチッチのプレーの方がインパクトがあったかもしれないけど、俺はアカンジが戻ってきたことが何より嬉しいよ


・ここのコメント欄見てると、本当に俺と同じ試合観てたのか?ってのがチラホラあるな
俺達ってサビーニョが引っ込められる前、残り35分くらいで試合のテンポを変えたんだよ
そもそもポゼッションを重視して、失点しないように試合を進めていくようなゲームプランだったんだと思うよ
そして後半に試合のテンポを変えようってさ
同じ選手でもそのくらいプレーが変わってた
前半が退屈だったってのは、選手のせいってより単にゲームプランによるもんだろ


・オルテガってどうだった?


Re.
いくつか良いセーブあったよ
ボールの配給はかなり悪かったけどな
あれも多分シティの調子が上がってこなかった理由の一因だ


Re.
いくつかの良いセーブ
ボールの配給はそこそこ
誰もいねえとこにロングボール蹴るシーンもいくつか
簡単なパスはちゃんとやれてたけどね


Re.★
簡単なパスはちゃんとやれてたってのはどうかなあ…

そりゃ物理的にパスを通すってのは出来てたんだろうが、誰に/いつのタイミングが悪くてちょいちょいシティが難しいシチュエーションに追い込まれちまう
こういうパスを見てるから、なおさらエデルソンのパスが輝いて見えてくるんだろうな


Re.☆
分かる
あいつのパスを受けたミッドフィールドの選手が慌ててエヴァートンの選手にボールを取られそうになったシーンいくつかあったもんな
俺はエデルソンのボールを持った時の落ち着いたプレーが恋しいよ


Re.
良いセーブはするがボールの配給はひでえ
まあ、俺は気にしてないよ
エデルソンだったら後半の早い時間帯のシュートは止めれてなかっただろうしさ


・ギュンドアンのプレーにゃイライラさせられっ放しだったな
あいつとベルナウドはしっかり退団させるべきだよ
その2人がいると、ペップはどうしても調子に関係なくそいつらを起用しちまう
エヴァートンとのアウェーゲームで良い3ポイントだ


Re.
俺は逆の印象を持ったな
ベルナウドのパスはここしばらくで一番良く、クリエイティブなもんだったよ


Re.
本当にお前はギュンドアンのプレーを観てたのか?


Re.★
今日の試合でギュンドアンのプレーが良かっただなんて言ってる連中の意見を俺は聞いてみたいもんだね
プレスをかけてる時には存在感皆無
ボールタッチはでかい
あのアシストだって綺麗にボールを落とせず、コバチッチがボールに合わせるのを難しくさせてた
ギュンドアンがプレーに絡むと何もかもがスローダウンしてんだよ
クリエイティブなプレーが出来なきゃ、決定的な仕事が出来るでもない
あくまで俺の意見だよ
他の奴らの話しも聞いてみたいもんだ


Re.★
ギュンドアンは悪くなかったろ
ベルナウドのプレーは酷かったけどな
あいつはリスクを背負ったプレーを全くやりゃしない
試合の間中、ヌネスやKDBがアンダーラップ/オーバーラップを繰り返してたってのに
あいつがボールを前に出したのはたった3回だ
文字通り、こいつはピッチの上でチャレンジする事すらしてないんだよ


Re.☆
でもその3本のパスのうち1つがオライリーのゴールの起点になっただろ?


Re.★★
そりゃそうなんだろうが…
ベルナウドがもっと前にしっかりボールを出せりゃ、シティの攻撃はうんと楽になるんだよ
90分を通してボールを前にパスしたのがたった3回だけってのは悲惨そのものだ
その3つのパスってのも取り立てて凄いパスでは無かったろ
あのパスならマカティだって簡単に出せただろうよ
1点目の功績はあくまでヌネスとオライリーのみに与えられるべきだと思うね


Re.☆☆
試合の度にマカティのパススタッツが散々なの見てりゃ、俺にとってそのコメントは疑わしいね


Re.★★★
繰り返し言うけど、あのパスは本当にシンプルなパスだった
ベルナウドはワールドクラスの選手
だったらあいつはもっとああいったパスを試合でやってかなきゃならないんだよ
毎回のようにヌネスやらディアスにバックパスだけするんじゃなくてさ


・めっちゃストレスが溜まる試合だった
0-1になった後はちょっとはマシになったけどさ

今シーズン中に改善が見られりゃいいんだが、多分チームの調子は来シーズンになるまで上がってこないだろうな

チームが良い10番の選手を獲得してドクとサビーニョのプレーがもっと良くなりさえすりゃ
このチームはヨーロッパで屈指の攻撃陣を持つ事になると思うよ

オライリーのプレーもエキサイティング
攻撃に絡む動きは、グヴァルディオルに似てたな


ttps://www.reddit.com/r/MCFC/comments/1k2wapa/match_thread_everton_vs_manchester_city_premier/