Early cross

CL2節、リバプール、オシムヘンにPK弾許しガラタサライに0-1で敗戦ー海外の反応ー

・そりゃ、まだシーズン序盤なんだろうがリバプールの補強ってエキティケ以外は本当に期待外れだ
ケルケズ、フリンポン、それにヴィルツ…全然良くない
俺が驚いてるのは特にヴィルツだよ
あいつならすぐゲームでインパクトを与えてくれるだろうって思ってたからさ

それにリバプールファンは恐らく認めたがらないだろうが、トレント(アーノルド)が抜けた穴がでかすぎる
リバプールの攻撃ってあいつのパスレンジの広さからメチャクチャ恩恵受けてたからな。


Re.
(リバプール)
フリンポンは今日のリバプールで一番恐い選手だっただろ
それに俺達ってあいつのハムストリングの怪我以降、あいつの出場時間を管理しながらプレーさせてんだよ
ヴィルツのプレーはなんとも言えんな
あいつって何かしら凄いプレーを一つしたと思ったら、次は簡単なプレーを失敗したりしてる感じだ


(リバプール)
・俺達は本当に酷かったよ
だけど審判が相手チームにやりたい放題プレーさせてるようでありゃ、自分達のやりたいようなゲームをするだなんて不可能なんだよ
トゥルパン(審判)は概ね良いジャッジをしたとは思うが、あいつの判定は試合をあんまりにもスローダウンさせ過ぎだ
こんなのフットボールとは呼べない
後半なんてボールがまともに動いてた時間なんてせいぜい20分ってとこだろうよ


・最後の数分間しか観なかったが、シンゴのプレー凄かったな


・フロリアン・ヴィルツはムドリクコースだな


・審判は悪かったよ
ガラタサライの選手達なんてピッチのそこら中でダイブしまくってたんだから

ただリバプールくらいのチームならどんな調子であれこの試合には3-1くらいで勝つべきだったろうな
酷いプレーだったよ


・今シーズンのリバプールはずっと悪い
何かしら変えていかないとトップ4入りですら怪しいんじゃないか
チームのバランスが悪過ぎなんだよ
それにアンネ(スロット)が選手をポジション外で起用してるのも試合を難しいもんにしてる理由だ


・ガラタサライのチームパフォーマンスは良かったぞ
フォワードの選手/ミッドフィールドの選手達は最後まで走りぬいた


(リバプール)
・4-3-3にしてヴィルツを外す
そしてひたすらサラーにロングボールを集めてくれ


・リバプールファンとしてはかなり心配だ
リバプールの攻撃時のスロットの戦略が俺にはまったく見当がつかん
ひたすら続く横パスー…そんで最後にボールを失っては、ただカウンターの餌食になるってだけでさ
ろくにチャンスも作れず、加えてディフィンス時にコナテがかなりのお荷物だ
新加入組の問題だか、スロットが戦術に変更を加えたからかは分からんが
いずれにせよスロットは直ぐにでもこの問題を解決しないといけない


Re.
クロップ時代もリバプールが低い位置の守備ブロックを崩せず、イラついた事はあるけど
崩そうってチャレンジをしようとすらしてないっていう風には見えなかったなあ

相手のバックライン近辺であんな風にパスを回して、ただどこかにギャップが生まれる事を期待しちゃいけない
少なくともクロスを放り込んでみるなり、ボックスの外からシュートを打つなりしてくれよ
ポゼッション大いに結構、ただそのポゼッションを全く有効活用出来なかったゲームだ

正直、新加入組は適応に少々戸惑っているけど今後は良くなっていくだろうとは思う
ただあんなお荷物センターバックを抱えてたんじゃ、この戦術はなかなか上手くいかないだろうさ
コナテはあんなプレー続けてるようだとマドリーからもそっぽ向かれそうなもんなんだがな


・ガラタサライは難しい相手に対してかなり良いプレーをしてたよ
まあ、目に見えて70分くらいに走れなくなってきてはいたけどさ
トルコリーグとプレミアリーグじゃ選手のフィジカル/アスリート能力に大分差があるだろうから、それは仕方ない
リバプール相手に良くやったさ


・そりゃ今日の試合の敗因を審判やら、ガラタサライの選手達のダイブや時間稼ぎ、もしくはコナテ個人のパフォーマンスに求める事は出来るんだろうが…
ただ正直、今日のリバプールにはゲームプランって奴がまったく無かった
子供達のゲームを観てるみたいだったよ
10人でただボールを蹴って走り回るだけのさ
今日のリバプールがどうやってゴールを奪うつもりだったんだか俺にはさっぱり分からなかったな


・酷い審判はひとまず置いといて

スロットは今日何のプランも考えてなかったみたいだ
選手達も自分達がボールを持った時にどうしていいか分からない
どこにポジショニングしたらいいか掴めない
ガラタサライの選手達は選手達で、試合の大半をピッチの上でただひたすら転がり続けてるだけだったしな
俺はまだチームも監督も諦めちゃいないよ
少なくともシーズンが終わるまで観てみないとな


・ヴィルツも糾弾されるべきなんだろうが、ただ他の中盤の選手達も今日はいつものような高い水準でのプレーが出来ちゃなかった
ルーズボールを片っ端から相手に持ってかれちまってたし、攻撃に顔を出しても恐いプレーは何も出来ない
サイドバックの選手連中はシーズンを通してずっと酷いプレーを続けてるってのに、中盤の奴等はただそいつらにボールを渡して仕事を全部押し付けてんだよ
俺がそこまでヴィルツを批判してない理由としては、あいつってストライカーの裏に上手く入り込み続けてるんだ、ずっとその動きは無視され続けてるけどな
そのポジションでインパクトのある仕事が出来ると思ってるんだろうけど、今のこのチームは何もかもがワイド経由だ


Re.
チームのほぼ全員のプレーが悪いような試合でヴィルツだけがやたら叩かれてるのをよく見るよ
まるで意味が分からん
今夜だって何本か素晴らしいパスを通した
あのボックスに放り込んだクロスだってイサク/ブラッドリーへのアシストになってたっておかしくなかっただろうにな


・ヴィルツはまだ22歳
巨大なプレッシャーを抱えているうえに新しい国/新しいシステムに慣れようとしている真っ最中だ
レヴァークーゼンからリバプール
ブンデスリーガからリバプールは大きな挑戦になるはずだろうに、すでにあいつはみんなから”金の無駄だったな…”って叩かれてる

リバプールファンってせいぜい凡庸なプレーしか出来なかったヌニェスですら毎週のように応援してきただろ?
なんで同じ事をこの若者にしてやれないんだ?
ヌニェスを応援してきた奴らがおかしいとか言うつもりはないんだよ
俺達はリバプールの選手を常に応援すべきなんだ
チーム全体が調子を落としてる中、たった8試合でヴィルツを非難するのはあんまりにも馬鹿げてる


・ヴィルツがG/Aに絡めないからって毎試合のようにあいつの能力に疑問符をつけるのは止めて欲しい
ゆっくりと、だけど確実に調子を上げている最中だ
2週間かかろうが2か月かかろうが俺は気にしない
最終的には間違いなく良い選手になるって信じてる

あいつにこれ以上無駄なプレッシャーをかけた所で、物事が好転する事はないだろうさ


・たった2つ負けただけで、もうみんなトロフィーへの期待を諦めたらしい
監督って本当に難儀な仕事だと思うよ

どんなチームにだって難しい時期はあるもんだ
そんな時期はシーズンの序盤にさっさと片づけちまった方がいい

その内良くなるよ
このチームには素晴らしい選手達が揃っているが、まだお互いの事がよく分からないってだけでさ
たった2連敗しただけで、監督の事をここまで悪く言うお前らは最悪だよ
それに今日の負けだって惨敗って訳でも無く、ただ荒れただけの試合だろうによ


Re.
負けた事に関してじゃない
ここ数か月ずっと内容が悪いんだわ
プレスがゴミ
サウザンプトンですら、ここ最近のリバプールよりずっとエネルギッシュで優れたプレッシングしてたわ
これ別に冗談でもなんでもないからな


・ぶっちゃけ今日の試合でヴィルツは良いプレーしてた方の選手だろ


Re.
才能の片鱗は見えたね
今後良くなっていくだろうって確信している
チームの他の選手達だって同様だ
今日は不思議な事に、選手全員が簡単なパス一つまともに通せてなかった
選手が宿泊するホテルで夜通し花火をするってのはなかなか効果的な戦略なのかもな
まあ、後単純にチームと新しく加入選手達が慣れるのにもうちょっと時間がかかるってだけだろ

ポジティブな面を言えば、普段ならしっかりネットを揺らせてるような素晴らしいチャンスはいくつか生み出せていた
まあ、そんな事もあるさ
次のゲームだ


・この試合はまたたくさんのクエスチョンマークが生まれたな

コナテはなんであんなプレーしてんだ?
マッカ(マクアリスター)に何があった?
右サイドバックは結局誰がやるんだ?
チームはどうしてチグハグなんだ?これをスロットは修正出来るのか?
本当に激しくプレスを仕掛けてくるチームに対して俺達は打ち勝てるのか?
それとももう一人守備的、もしくは試合をコントロール出来るような中盤の選手が必要なのか?
スロットはこれらの問題/プレッシャーに耐えられるのか?


・左サイドに人が密集し過ぎなんだよ
ガクポ、ヴィルツ、エキティケがみんな同じスペースを占有しようとするせいで、相手のカウンターにつながる大きな穴を作ってしまう
ケルケズはオーバーラップをしたがるが、左ウィングの選手はあいつの事を見ようともしない

それに足元にボールを貰いたがる選手が多いのも問題だ
もっと裏抜けする選手が必要なんだよ
ディアスやダルウィン(ヌニェス)の走り込みはピッチを大きく使うのに本当に役立っていた
(ヌニェスは滅多にプレーしなかったが、俺の言いたい事は分かるだろ?)


・もっと上手くパスを回していかないとな
アホな事言ってるように聞こえるかもしれんが、雑なパスを減らしていけばリバプールが今抱えている問題の多くを解決していけるんだよ
ろくにプレッシャーもかかってないようなシーンでのボールロストが多過ぎる
その度に相手は勢いよく俺達に襲い掛かって来るんだ
選手達自身も今、ボールを持っている味方をろくに信じる事が出来てないだろ

コナテは大問題だよ
ここ2戦、あいつがハーフタイムにベンチに引っ込められなかった唯一の理由ってのは、サウザンプトン戦でのゴメスのプレーがそれ以上に最悪だったからってだけだ


・ファイナルサードでのプレーがあまりにお粗末
パスミス多いわ、ボールタッチでけえわってさ
これじゃ試合でチャンスは作れないでしょ


Re.
ファイナルサードで?
自陣でですらまともにパスが出来てなかっただろ
センターバック間でのパスすら酷いもんだ
最近、ここまでパスの質が落ちた理由がさっぱり分からん


・本当に酷い試合だったな
パレス戦よりずっと悪い
そりゃ負けるわってゲーム

レオニの事が本当に残念
コナテが今夜みたいなプレーをする以上、レオニみたいな選手にプレータイムを与えてやるべきなんだよ

改善すべき問題が山積みだ
攻撃はボロボロ
(前線の3人だけじゃない、サイドバックや中盤の選手が上がってきた時も全部含めて)
エキティケは周りと上手く連携を取りながらプレーしてるが、イサクはほとんどボールすら触れちゃいない

新加入した選手達の試合起用が早過ぎたのが問題の一つだと思う
ロボ(ロバートソン)を先発で起用すべきだし、ミッドフィールドも去年の選手達のままプレーさせ、徐々にヴィルツを慣らしていくべきなんだ
ボールを持ってる時のプレーがあんまりにも遅すぎるし、ポゼッションでも雑なプレーが目立つ

リーグ首位とは言えど早めに解決していかないとな

ttps://www.reddit.com/r/LiverpoolFC/comments/1nup4hi/ft_galatasaray_10_liverpool/

モバイルバージョンを終了