Early cross

不調に喘ぐマンチェスター・ユナイテッド、アーセナルに1-3で敗れる―海外の反応―

https://www.youtube.com/watch?v=OL41q66-evU



(スパーズ)
・まぁ、トップ4入り出来ないチームがはっきりした試合だったな


Re.
お前らだろ?


・今シーズンのユナイテッドは60ポイント到達すら無理かもな、ましてやトップ6入りなんてさ


(アーセナル)
・数え切れない程これを言ってるけどウーデゴーアは本当にスペシャルな選手だよ!
タヴァレスはメチャクチャだったなアハハ


・かってのマンチェスターユナイテッドvsアーセナルは最高の試合が観れたもんだけどな
今日、俺が観たのはまったく組織されていない、酷いディフィンスのチーム同士の試合だった


Re.
後、酷いレフリングな


・このチームはロナウドにすら荷が重過ぎる


(マン・ユナイテッド)
・ユナイテッドは敗北に相応しいし、ブルーノのプレーは酷いもんだったよ
両チームともディフィンスが酷く、審判も両チームにとって酷かった


・中立から見てるとユナイテッドは笑っちまうくらい酷い
ポジティブな材料が一つとして見当たらないんだからな
サンチョとロナウドにはひたすら同情するね


(アーセナル)
・冨安ったらファーストタッチでロナウドの事剥がしちまったよ、俺の目に涙が…


・雑な試合だったな、俺はセドリックとヌーノ(タヴァレス)の両サイドバックはもう耐えられないぞ


(マン・ユナイテッド)
・後、4試合でこの悪夢みたいなシーズンが終わってくれる…
後4試合…


(アーセナル)
・ユナイテッドのファンは今のブルーノの事をどう思ってるんだ?
シーズン当初は素晴らしかったが、最近は荒いプレーが多い、ただの嫌な野郎に成り下がってる


(マン・ユナイテッド)
・審判の判定は疑わしかったよ、実際酷かった
だけど12歳の子供がやっちまうような失点をし、ペナルティをも外すんじゃこのチームは到底勝利には相応しくない


・フェルナンデス(ブルーノ)は実際にプレーしていた時間より審判に抗議していた時間の方が長かったんじゃないか


Re.
(アーセナル)
何も目新しい話しじゃないな


(アーセナル)
・俺達は幸運じゃなかっただって嘘はつけない、でも時としてフットボールには運を要するんだ


(アーセナル)
・ユナイテッドってどうやって毎試合のようにイエローカードやら警告やらから逃げ延びる事が出来るんだ?
この試合でも、前の試合でもあいつらは退場者を出して然るべきだっただろ


Re.
(チェルシー)
審判の憐れみだろ


Re.
マンチェスター・ユナイテッド栄光の日々の唯一の名残がそれだな


(アーセナル)
・勝利は嬉しいよ
でもどっちに転んでもおかしくない3-1だった
この試合みたいに審判の判定に何度も助けられてちゃいけない


Re.
(アーセナル)
トミ(冨安)がフィットした今、タヴァレスはプレーし続ける事は出来ないだろう
そりゃ、あいつはゴールを決めたよ
でも後半戦のこいつのプレーは地獄絵図だったぞ


 Re.★
 だな
 セドリックを左に置いてトミを右に戻そう


・このパフォーマンスをラングニックのせいにしているコメント全てが気に入ったわ


Re.
(マン・ユナイテッド)
完全に狂ってるよな…


・ジャカがアーセナルのケツを拭いてくれたな
後半戦のアーセナルは0のチャンスしか無かったぞ


・まただよ
ラッシュフォードってどんだけ酷いんだ?
もし、ユナイテッドがトップクラブに返り咲きたいのでありゃ
あいつみたいに10分も頑張れないような選手を追い出さなきゃならない
インパクト0だよ
冗談みたいな選手


Re.
待ってくれ、あいつ今日プレーしてたのか?


 Re.★
 笑うよ
 俺も同じ事を言ったんだ
 ユナイテッドがラッシュフォードとリンガードを投入するや否や試合は9vs11みたいになっちまってた


(アーセナル)
・マン・ユナイテッドファンはマグワイアこそがこいつらのディフィンスが糞な理由だと確信している
最初の失点を見返してみてごらん


Re.
バックライン全体が糞だよ
マグワイアがキャプテンでリーグ一の高給取りだから風当たりが強いってだけでさ


(アーセナル)
・俺達は良いプレーこそしたけど、幸運にも恵まれたよ
ダロットがポストに当てた場面も何度かあったし、ロナウドのオフサイドギリギリの場面
更にはまさかのブルーノのペナルティのミスにも恵まれた
俺達のプレーが良かった事にケチをつける気はないけど、いくつかのラッキーに恵まれたのは確かだ


(アーセナル)
・帰ってきたトミ”カフー”を見て俺の目は涙で滲んだぞ


Re.
(アーセナル)
冨安のちょっとした動きでロナウドにイエローカード出させた場面はメチャクチャ笑ったわ


 Re.★
 4分間のプレー、ロナウドの事をおちょくり、あいつにイエローカードを出させたんだ
 完璧じゃないか


 Re.★
 あのプレー見た瞬間に俺思ったもん”冨安が帰ってきた事はアーセナルに本当にでかいな”ってさ


Re.
(アーセナル)
冨安の帰還は本当にでかいよ
セドリックのパフォーマンスはずっと凡庸だしさ
あいつがセットプレー蹴ってんの俺マジで分かんないわ


 Re.★
 (アーセナル)
 鋭いボールを蹴るからだろうな
 トミが帰って来てくれて嬉しいよ
 シーズン終盤に間に合ってくれた
  俺は再び希望に溢れている、このクラブと来たら…


 Re.☆
 (アーセナル)
 10回中7回はファーストディフィンダーに当たっちまう鋭いキックなw
 セットプレーを蹴らせるんでありゃウーデゴーアがいいよ、もしくはESR(スミスロウ)とかさ
 とにかくセドリックだってタヴァレス程に、好不調の波が激しい訳じゃないからな

 アーセナルはこれからの試合に本当に勝利が必要なんだよ
 この勢いを崩しちゃいけないんだ


 Re.★★
 (アーセナル)
 俺もそう思うよ
 多分、練習で凄いゴールをバンバン決めてんだろ
 そうじゃなきゃ、ここまでしょっちゅうセットプレーを蹴れるとは思えん


・ブルーノはひでえ選手
こいつが30ゴール、30アシスト決めようが俺はこの意見を変えたりはしない

もしこいつがあんたのお気に入りの選手だとすりゃ、あんたはきっとスポーツが嫌いなんだろ


Re.
(リバプール)
最悪レベルのキャプテンシーだよな
チームの為にポイントを得るチャンスがあったんだよ
それにチームにはペナルティのスペシャリスト(ロナウド)がいたんだ
なのにこいつは酷いキックで台無しにしちまった
マンチェスター・ユナイテッドってチームのリーダーシップを如実に物語ってる
俺達にジョーダン(ヘンダーソン)がいてくれて良かったよ


Re.
君は今年になってからフットボールを見始めたのか?
こいつはユナイテッドでの最初のシーズン最高のミッドフィルダーの一人だったんだぞ


Re.
不満を言い過ぎなんだよ、こいつ見てるとヂアゴ・コスタ思い出しちまうわ


Re.
怒りっぽい性格から来るファール、チームが不調の時に訪れるスランプ、ちょっと相手から触れられるだけで転んだりするせいで
KDB(デ・ブライネ)、サラー、ロナウドみたいな選手達が中立的な層から受けるような支持が得られないんだろうな
ただ、そういった部分を除けば間違いなく素晴らしい選手だよ
彼がいなけりゃオーレ(スールシャール)はユナイテッドで早々に首を切られていただろうし
ユナイテッドはトップ4争いに参戦する事さえ出来なかったろうさ


Re.
選手としての質はさておき
文句を言い過ぎなんだよ、こいつは
こいつは審判につきっきりになってるか、芝生に寝転んで草食ってるかのどっちかじゃねえか


・今回はマグワイアをスケープゴートに使えないからな


・つまりマンチェスター・ユナイテッドのディフィンスはマグワイアがいようがいまいが酷いって事なんだな


(レアル・マドリー)
・あのペナルティをロナウドに蹴らせてりゃ90%、ユナイテッドが勝ってたと思うぞ
勢いはあいつらの方にあったんだしさ

ブルーノは本当に酷かった
なんで自信を無くしている選手に、今シーズンを運命づけるようなペナルティを蹴らせたんだ?

ラングニックなんてペテンだろ


Re.
問題はラングニックじゃないだろ…


Re.
ラングニックに対してあれこれ言えないわ
あまりにも酷い個人のミスが目につくし、あまりにもたくさんのチャンスが無駄にされている


 Re.★
 この試合のラングニックを特別批判している訳じゃないよ
 ただ、オーレ時代と比べても取り立てて改善が見えないんだよ

 それどころか悪くなっているようにすら見えるしな


 Re.☆
 言いたい事は分かるよ
 ラングニックになってから良い試合を一つとして見ていないからな

 そうは言ってもラングニックだってオーレがボロボロにした状態のチームを引き継いだんだ
 単純に比べる事は難しいだろ

 SAF(ファーガソン)だってこのチームを治せるんだかどうか分かりゃしないんだしさ


Re.
なんでrr(ラングニック)がペテンって事になるんだ


 Re.★
 この試合で何もしなかったからだよ
 オーレを首にしてから一向に改善の兆しが見られない

 守備組織に関してはさらにガタガタになったんじゃないか


 Re.☆
 (マン・ユナイテッド)
 個人のミスが多過ぎるんだ
 これじゃ組織の事なんて語れないよ
 でもラングニックが監督になってからディフィンスのスタッツは良くなってるんだぞ


 Re.☆
 (マン・ユナイテッド)
 ここ2試合を終えてからうちらの守備スタッツがどうなってるかは分からないが…w
 ただこの連戦前だとオーレ時代と比べて、一試合あたりの失点数はかなり減ってたんだよ
 ショーが試合に出れない今、ダロットとテレスの守備が上手くない事も響いてるだろうしな


Re.
フットボールでは不調の選手に調子を取り戻させる為にペナルティを蹴らせるのはわりとよくある話しだろ
こういったスランプをどれだけ上手く切り抜けるかどうかどれだけ偉大な選手になれるかが決まるんだ


 Re.★
 試合に勝ってる状態ならもちろんそれで良いだろうが、トップ4を争ってる直接のライバルとプレーしている時は違うだろ

 ペナルティなんて90%自信が物を言うんだ
 自信を失ってる選手に蹴らせるべきじゃない
 ロナウドみたいな名手がチームにいるんでありゃ猶更だ


(アーセナル)
・セドリックとタヴァレスのプレーを観てると動悸が激しくなる


Re.
(アーセナル)
これからはトミがプレーしてくれる事を祈ろう
そうでなけりゃ俺らの残りシーズンは長いもんになる…


(アーセナル)
・クリスタルパレス、ブライトン、サウザンプトンって相手にトータル1ゴールの勝ち点ゼロ
そんでマン・ユナイテッドとチェルシー相手にトータル7ゴールに勝ち点6

これはみんなが予想していたアーセナルだな


Re.
ユナイテッドが負けた事が信じられない、マグワイアは試合に出ていなかったはずだろ


Re.
(リバプール)
冗談で言ってるんだろうけど、リバプールも2014~2018シーズンくらいはそんな感じだったな
トップチームを相手にした時は滅法強くてさ

優勝を狙うチームにとって一番難しい事って下位クラブからしっかり3ポイントを取り続ける事だよ
トップ6のチームとプレーする時ってスペースが出来る分、やり易かったりするしさ


Re.
(リバプール)
アーセナルってかなり弱いんだなって感じたよ
ユナイテッドにも勝つチャンスが充分にあった
現状のユナイテッドを考慮すれば、それってかなりショッキングだよ


 Re.★
 (アーセナル)
 冨安、ティエルニー、パーティがいるといないじゃアーセナルって全く別もんのチームなんだよ
 これらの選手達がいる時の試合結果を見てみて欲しい
 彼等がいないと本当にクオリティが落ちるんだよ
 だから俺達は喉から手が出る程選手層って奴が欲しいんだよ


 Re.★
 (アーセナル)
 ”アーセナルってかなり弱いんだな”ってのはいささか公平さに欠けるな
 このチームはまだ若い
 選手層も薄く、水曜日に試合をこなしたばかりだ
 アーセナルの選手達が疲れていて、プレスに行く足が重かったりインテンシティが低いのは見て取れただろ
 それでも俺達はなんとかチャンスを産み出していたからな
 (そしてそのチャンスをしっかり決めきっていた)


 Re.★
 (アーセナル)
 ”かなり弱い”ってチームがチャンピオンズリーグ圏争いが出来る訳ないだろ
 このチームはただ不安定ってだけだ


 Re.★
 アーセナルの先発イレブンが万全な状態でありゃトップ4のクオリティは充分にあるだろ

 一人、二人の怪我人が出てもチームは機能するだろうが
 ティエルニー、パーティ(アーセナルの2人のベストプレーヤー)を怪我で欠いてちゃ
 チャンピオンズリーグレベルからプレミア中堅クラスのチームくらいまでレベルは落ちるだろうな


 Re.★
 (アーセナル)
 中核の選手がいないんだよ
 アーセナルの選手層は紙切れみたいなもんだしな
 このチームにパーティ、トミ、ティエルニーが加わるだけでまったく別のアーセナルになるんだわ


 Re.★
 考えてみろよ
 リバプールだってTAA(アーノルド)、ロバートソン、ファビーニョが抜けたらって
 今みたいなプレーは続けらんないだろ
 ティエルニー、パーティ、冨安が抜けたアーセナルってそんな状態なんだよ
 そりゃアーセナルはリバプールと比べたら何段か落ちるだろうけどさ


 Re.☆
 (アーセナル)
 この試合はトミとティエルニーの不在を痛切に感じさせられたわ


 Re.★★
 ティエルニーからタヴァレスに変えた時のプレーの質の低下は悪夢そのものだわ


(マン・ユナイテッド)
・1vs1を外すわ、ペナルティ外すわ、自陣ボックス近辺でのボールロストで失点につながるわ、退場しかけるわ
今日、俺達のエース様は大活躍だったな


Re.
1vs1のシュートはガブリエルに当たってるからな
ブルーノを批判するのはちと厳しい
ありゃガブリエルのディフィンスが上手かった


Re.
ロナウドは相当頭に血が昇ってたんじゃないのか、怒りで震えているようにすら見えた


Re.
本当に楽しくなさそうにプレーしているよな
あいつのプレーって安っぽいフリーキックを稼ぐ事と陰湿なファールを犯すだけになっちまった
素晴らしい才能に恵まれているはずなのに、プレーの流れには充分に関与出来ない
ウーデゴーアとは対照的だ


Re.
みんながブルーノとKDB(デ・ブライネ)を比較していた時期が信じられん


(マン・ユナイテッド)
・この試合はこのチームの状態を指し示すもんだった
今シーズン、同じ試合をもう10回は見ているような気分だ…

序盤での失態
ディフィンダー個人のミスからの失点
試合が進むにつれプレーは良くなっていくが、チャンスを決めきる事は出来ない
もちろん、ファイナルサードでの力不足は顕著だ
審判も手を貸してくれやしない
ロナウドが希望を与えてくれ、後半の入りのユナイテッドは素晴らしい―…が、そこでまた失点
更に何のインパクトも与えない選手交代が続き、ファイナルサードでも優柔不断かつ覇気の無いプレーが続く

このチームの選手達は大きなクオリティを秘めているのに、チームとしては一向に機能しない
昨シーズン、プレーした選手達に今一体何が起っているのかさっぱり分からない

適切な移籍を成功させなきゃならない
テンハグがドニー(ファン・デ・ベーク)のベストのプレーを取り戻してくれる事を期待している



ttps://new.reddit.com/r/soccer/comments/ua5gor/post_match_thread_arsenal_31_manchester_united/
ttps://www.reddit.com/r/reddevils/comments/ua5dyi/post_match_thread_arsenal_3_1_manchester_united/?sort=top

モバイルバージョンを終了