
・これでアモリムともお別れか?
・この”ダービー”を観た事で俺は貴重な日曜日を台無しにしたわ
・アモリムは就任して31試合で16敗だよ
まだ3バックは変える気はないの?
・マンチェスターダービーなのにカード1枚も無しときた
・そこら辺の中堅クラブですらユナイテッドよりかは面白いプレーするからな
・シティのプレーはかなり酷かったぞ
それでもこれだけ大差がついたのはユナイテッドがそんだけ落ちぶれた証拠だ
俺はこの監督の表情が理解できない
別に笑顔でいろ、とは言わない
ただあいつの表情を見ているだけで、俺は虚しい気分になる
こいつの顔一つだけでチームは相当に暗くなっちまうだろうよ
・エンベウモがすでに可哀そうだ
マンチェスター・ユナイテッドにとっては良過ぎる選手だろ
そりゃユナイテッドでの給料の方が良いだろうし、SNSのフォロワー数も増えるだろうがそういう問題じゃない
ニューカッスルの方が遥かに良い移籍になったはずだ
ニューカッスルのしっかりとした中盤ならもっと良いプレーが出来るだろうしな
Re.
監督さえ変わればエンベウモは大丈夫だ
エンベウモはアモリムより長くチームに在籍して、きっとファンのハートもしっかり掴むだろうよ
ユナイテッドはいつものように個々の選手がどれだけ優れてようが、チームの強さに全く還元されないプレーしてたな
・想像してみろよ
マグワイアをハイラインで起用するアホな監督の事なんかをな
・ユナイテッドは今すぐ監督を切った方が良いぞ
少しでもマシなシーズンを送りたいんでありゃな
プレミアリーグ31試合でたった8勝、こんなの恥以外の何物でもない
・ユナイテッドは今年の降格候補筆頭だな
俺はどこが相手ならこのチームが勝てるかさっぱり分からない
・ドルグはボールをまともに蹴る事も出来んのか?
・シティの前線の選手達もドク以外はそこまで良いプレーはしてなかったように思う
ユナイテッドの3バックがただただ酷かった
自分達が難しくなるようなシチュエーションをただ自分達で作り続けてただけだ
ユナイテッドってなんで中盤が走り負けるようなシチュエーションを改善しようと取り組まないんだ?
ずっと前から似たような試合ばかりを観てるような気がするんだよ
中盤がしっかりゲームをコントロールするようなゲームを最後にいつユナイテッドがしたんだかが思い出せない
・ラインデルスはチャンスをしっかり決め切れなかったシーン以外は凄かったな
動きはトップクラス
チームメートとの阿吽の呼吸
素晴らしい状況判断にボールタッチ
本当に傑出だよ
もちろん、ドクとフィル(フォーデン)も良かった
良いゲームだったよ
ジジ(ドンナルマ)が試合を無失点で終えた事も良かった
・アモリムは頑固過ぎだ
明らかにこの選手達に自分のシステムが適応しないって事を認識しながらも、わずかな調整すら拒んでいる
中盤の2人はマジで酷いよ
ウガルテはボールの扱いが酷く、ブルーノはその低いポジションでのプレーに全く慣れていない
毎試合のようにユナイテッドの中盤は相手の突破を簡単に許し続けてんのに、アモリムは何一つ修正しようとしない
更に一つ付け加えるなら、この監督がメイヌーを評価していない事もこのチームの状況をさらに悪化させている
Manchester City
・連敗を止めるゲームとしては最高の一戦だったよ
ハーランド、ドク、フォーデン、クサノフ辺りのプレーが良かった
今のシティはクサノフ抜きで先発を組むのは不可能だね
ドンナルマも相手にゴールを許さない堅守を見せてくれた
全体的にも良いプレーだった
こっから勢いをつけて欲しいね
・
ーハーランドのキレキレなプレー、決定力も抜群
ードクは2つのアシスト、ユナイテッドのどの選手にも当たり負けしない体の強さも良かった
ーフォーデンも本来の流れるようなプレーを取り戻してた、ドクとの連携も抜群
ーサビーニョが戻ってきた、喜ばしい
ークサノフのケチ一つつけれないディフィンス
ーオライリーもエンベウモ相手によくやっていた
ーディアスもいくつか素晴らしいタックルを見せてくれたね
ー足早にスタジアムを後にするマンチェスター・ユナイテッドのファン達
何か他にも言いそびれてる見どころある?
Re.
ゴールこそ奪えなかったが、ラインデルスはポジショニングの巧さから2つのビッグチャンスに顔を出した
あいつは本当に絶妙なタイミングでボックスの中に飛び込んでいくよ
ゴールシーンのどれもであいつは本当に良い所に立ってるんだ
その内ゴールの数もついてくるだろうね
Re.
オライリー良かったよね
左サイドを支配し、エンベウモ相手に引けを取らないプレーが出来てた
Re.
ドクの体の強さ/ボディバランスの良さは圧巻
毎回のように驚かされる
ただサビーニョのプレーはあまり良かったようには思えないな、精彩を欠いていた
まあ、予想はしてたさ
調子を取り戻すための時間はまだたっぷりあるよ
Re.
“センターバック”のハーランドのプレーもなかなかだったな
・今日の後半戦みたいなプレーをアーセナル相手にもやれりゃ、俺達勝てるだろうな
・ハーランドとフォーデンのコンビはマンチェスター・ダービーでいつも大活躍だ
ボックス内でのハーランドのクリアも素晴らしかったぞ!
選手達を誇るよ
正直に言えば、もっとゴールを奪えたようにも感じるけど…ちょっとついてなかった
ドンナルマもさすがだった
チームを強くしてくれる補強だ
・今日のハーランドはキャプテンとしてチームを引っ張ったよ
特に後半戦さ
本当に良いプレーだった
素晴らしいパフォーマンス
全員のプレーが良かった
結構批判したりもしたけど、フォーデンの活躍はやっぱり嬉しい
ドンナルマのプレーもかなり良い印象だね
・今日はディフィンスも良かった
Re.
ディアスとグヴァルディオルが良かった
特にディアスが空中戦に片っ端から勝ち続けてたせいで、シェシュコはまったくプレーに参加出来なかったな
Re.★
今日は選手達のしっかり守ろうって気持ちを感じたね
クサノフの素晴らしいタックル
ディアスとグヴァルディオルの空中戦も頼もしく
オライリーも巧く体を使いながらプレーしてた
今日は本当に良かったよ
・みんなはハーランドのゴールの話しで持ちきりだろうけど、今日はディフィンスの選手達が頑張ったよ
完璧なプレーだった
Re.
そのハーランドがかなりディフィンスも助けてたしな
・クサノフがこのプレーを続けられるんであれば、右サイドバックの選手を獲得するまではあいつを右サイドバックで起用し続けて欲しい
ベルナウドも今日は重要なプレーをした
個人的にはスパーズ戦もあいつを先発で使うべきだったって思うよ
今日のハーランドはバケモンだったな
ドンナルマの堅実なデビューも良かった
まあ…そうは言っても相手はユナイテッドだからな
本当の試練は来週のゲームだ
・俺はあまり大げさに喜びたくはないね
ハーランド、フォーデン、ドク、それとドンナルマ辺りのプレーは良かった
ただピッチ中央でのプレーは精彩を欠いてたよ
この試合内容でエミレーツでのゲームに勝てるようになるとは思えない
一週間かけてしっかりパフォーマンスを上げて行って欲しい
Re.
開始直後のユナイテッドのプレスにはちょっと手を焼かされたね
ラインデルスにもロドリにも少し怪しいプレーはあった
多分いくらか雨の影響もあったと思うよ
試合が進むにつれパスは改善されていったし、必要な時はしっかりボールを蹴っ飛ばすようなシーンが出てきたのは良かった
・ドンナルマのアンチ出て来いよ、アホども
Re.
この試合のシティのポゼッションは低かったけど
それって中盤の問題であって、ドンナルマのロングパス以外の足元は割と良かったな
Re.
正直、俺もドンナルマに懐疑的だった一人だ
単純にトラッフォードが好きだから、ドンナルマが来ちゃったらあいつの出番が無くなるじゃんとか思ってさ
ただやっぱ世界最高のゴールキーパーって呼ばれるわけだわ
あんなすげえセービングを見せてくれた後は、このチームに来てくれてどうもありがとうって感じだね
・シーズンのこのタイミングでシティに必要なゲームだった
5-0に出来なかったのはアンラッキーだったな
そのくらいの試合内容だったが、もしかしたら雨が影響したのかもしれない
ドンナルマは最初のゲームで、早くも加入に懐疑的なファンを完全に黙らせたね
”世界最高のゴールキーパー”
そう呼ばれるのには理由があり、今日はその圧倒的な実力を存分に見せつけた
ディフィンスは時々不安定
ただ必要な時にはしっかりとしたディフィンスが出来ていた
守備のmotmはクサノフだよ
あいつが90分間プレー出来た事も良かった
右サイドバックのスタメン候補?俺はそうあって欲しいと思うね
中盤は少々貧弱
ベルナウドはウィングのポジションで5年前のようには輝けなかった
ボブ、もしくはサビーニョをゲームで使うべきだっただろうね
ラインデルスも今日はやり辛そうにプレーしていたように見えたな
ロドリもちょっと良くなかった
ただまだシーズン序盤だから、プレー時間を積み重ねていく事で良くなっていくかもしれない
俺が楽しみにしていたォーデンは素晴らしいプレーを見せてくれたね
先制ゴールを決めた事は、彼のメンタルにかなり良い影響を与えるだろうし
90分間、プレーを続ける事が出来たのも彼のコンディション面にとって重要な意味を持つ
ドクのプレーも素晴らしかった
結局、ハーランドっていうチートが常にこのチームにアドバンテージをもたらす
プレミア通算100ゴールももう間近だ
この試合が次のアーセナル戦に向けていい弾みになった事を願う
また熱いゲームになるはずだ
・
ー俺はドンナルマの獲得に反対していた連中が日に日にアホに見えてくるよ
ー今日のジェレミ・ドクは最高だったな
シティに加入してから一番良かったんじゃないか?
ーシティは決して良い試合が出来てるって言い難いのに
ハーランドは開幕4試合でもう5ゴールも奪っちまった
ー最後15分間のプレーは少々不安定
まあ3-0だった事もあって慢心したんだろ
それまでの時間帯のプレーが素晴らしかった事や試合をクリーンシートで終えた事を考えたら、充分許容範囲だよ
ークサノフはウォーカーの後継者になり得る選手だ
今日のあいつは完全に壁だったよ
シティの右サイドバックとして唯一無二の存在になってくれる事を心から願う
ーフォーデンは10番のポジションで素晴らしいプレーをしてた
ようやくデ・ブライネに代わってチームを引っ張る心の準備が出来たって感じだ
ーオライリーは少々過小評価気味なように俺は思う
左サイドバックで本当に落ち着いてプレーしてたよ
堅実で頼れる守備を見せていた
Re.
確かにドンナルマは今日凄かった
まあ、あいつが素晴らしいシュートストッパーである事は周知の事実だけどさ
あのセーブは本当に圧巻
あんなセービングが出来るのは、世界中でドンナルマとクルトワくらいのもんだ
ただドンナルマの懸念点を一つ上げるとすれば、空中戦だ
来週のアーセナル戦は一つ試金石になると思うよ
あいつらのセットプレーはなかなかに厄介だしさ
ドクってスペースさえありゃ、一人で試合を決めちゃえるような力を持った選手なんだよ
代表戦でも目覚ましいプレーを見せていた
ただ普段は今日の試合ほどにスペースは与えられないし、恐らく来週のアーセナル戦でも与えられたりはしない
だから今日、あいつがこれだけ目立つ活躍が出来たのもいくらか理に適ってる
試合展開があいつのプレーを輝かせてくれたんだ
ハーランドのビルドアップにおける運動量も素晴らしかった
ついでにゴールの話しをするんでありゃユナイテッドのチームゴール数は4ゴール
しかもその内2つはオウンゴールで1つはPKだそうだ
・正直に言えば中盤はちょっと開き過ぎだったように感じちゃったなあ
良い勝利なんだろうけど、来週のエミレーツでの試合がちと不安だ
Re.
全く同感
今日、相手がもっと手強いチームだったら間違いなく失点しちまってたようなシーンがいくつかあったよ
確かにこの勝利で士気は上がるんだろうけど
“強いマンチェスター・シティが帰ってきた!”
だなんて言ってる連中は、すぐに世知辛い現実を目の当たりにするだろうな
そうは言ってもジジ(ドンナルマ)のプレーは衝撃的
セットプレーではボックスの中をしっかり牛耳り、必要な時には的確に飛び出してもくる
ぶっちゃけ、後半見せたようなあのとんでもねえセービングをコンスタントに見せてくれるって言うんなら
評判の悪いあいつのフィードや足元の技術も俺にとっちゃ完全に二の次だわ
フォーデンも良いゲームだったね
パスが上手く通らなかったシーンでも、あいつの視野の広さやアイデアの豊富さを感じる事が出来たさ
あいつが良いプレーすると俺は本当に嬉しくなるよ
・マンチェスター・ユナイテッド相手の勝利はいつだって大歓迎よ
ただこれで安泰だとは思っちゃいけない
中盤でのミスがあんまりにも多過ぎだわ
ベルナウドは酷かったぞ
俺が最近観た中でもワーストだったかもしれない
ボブを今日先発で使わなかったのが分からないんだよ
あいつのボールコントロール、プレス、トラックバック…
何もかも絶品だってのにさ
もっともっと良くならないとな
攻撃はなかなか良かった
今日のドクは最高だったよ
CTID
ttps://www.reddit.com/r/MCFC/comments/1ngxakl/post_match_thread_manchester_city_3_0_manchester/