ホイルンドが覚悟の決断「ここに残って戦う」 新たなCF加入でも揺るがぬスタンス
進化を誓う
ラスムス・ホイルンドが自身の去就について言及し、「マンチェスター・ユナイテッドに残ってポジション争いをする」と語った。RBライプツィヒ所属のベンジャミン・シェシュコ獲得が噂される中での発言である。『Manchester Evening News』が伝えている。
ユナイテッドはシカゴでボーンマスと対戦し、4−1の快勝を収めた。この一戦でホイルンドは得点を挙げる活躍を見せたが、試合当日にクラブが新たなストライカー獲得に動いていることが報じられた。
そうした状況下でもホイルンドは「まだクラブから自分の将来については何も聞いていない。だが、自分のプランは明確で、ここに残って戦うこと。それが一番大切だ」と同紙に語っている。さらに「自分はまだ22歳。それを忘れがちな人もいるが、学んだことは多いし、プレイの基礎が確実に進化している」と自身の成長にも手応えを示した。
今夏のプレシーズンではアモリム監督の下で充実ぶりを見せており、ウェストハム戦でも立ち上がりに惜しいシュートを放ち、ボーンマス戦では得点を奪った。自身の課題とされてきたゴール前の動きについても「多くの試合をこなしてきた分、練習時間は限られた。だから映像を使って自分の動きやタイミングを研究してきた」と改善の努力を明かしている。
「昨季はチーム全体が苦しんだ。自分ももっとやれたはずだと思っている。だが、今は確実に前に進んでいる。プレシーズンの2試合を見ても、チームとして良い方向に向かっている」と語るホイルンド。ライバル加入が噂される今、静かに燃える若きエースは、誰よりも未来を見据えている。
・俺はこのメンタリティ好きだけどね
・まあ、いい事だよ
激しいポジション争いがあればあるほど、そのチームは健全だ
・£70mで獲得された選手が£7mで獲得された選手みたいな事言ってんだな
(マン・ユナイテッド)
・この姿勢は素晴らしいんだが、このチームの先発ストライカーとしては実力不足って奴だ
・62試合出場の17ゴールはかなり物足りないね
・このメンタリティは好きだよ
今シーズンは是非ブレークしてもらいたいもんだね
・ホイルンドはビッグクラブに来るのがちょっと早すぎた気がする
デンマーク代表でデビューした時はあいつ本当凄かったよ
3試合でハットトリックを含む6ゴールを奪ってさ
(まあ、相手はフィンランドだったけど…それでもハットトリックはハットトリックだ)
単純にマンチェスター・ユナイテッドってクラブがあいつに合わないんじゃないかって気がすんだ
子供のころから憧れてたチームだから出ていく気はさらさら無いだろうけどさ
・22歳の頃ならレヴァンドフスキだってドルトムントで9ゴール3アシストだったんだぞ
ラスムス(ホイルンド)はなかなかパスが来ないユナイテッドで10ゴール2アシストだ
ちょっと叩かれ過ぎてるようにも感じるね
・とにかくシュートセンスを感じない
ストライカーでシュートが下手っつったら、そのチームはただチャンスをドブに捨て続けるだけだ
スタッツは一旦無視してプレーを見てみろ
ヘディング、ボレー、体の使い方etc…
ハーランドや他のトップクラスのフォワードのレベルとは雲泥だ
ユースアカデミーくらいの年齢ならまだ改善が見込めるんだろうが、22歳の選手に改善が見込めるとは思わないね
ガスペリーニはこの選手を上手く使ったもんだよ
だがユナイテッドで同じ事が起こるようには俺には思えんね
Re.
フィニッシャーとしては良い選手だと思うよ
どっちかと言えばあいつの問題ってオフザボールが悪くて、なかなかチャンスに顔を出せない事じゃないかな
それを補える程リンクアッププレーが良い訳でも無いしね
Re.
ユナイテッドファンじゃないけどちょっと言い過ぎじゃないか
ほとんどの選手って20代半ばにピークが来るんだよ
ホイルンドがトップクラスのストライカーとは思わんけど、ユナイテッドが馬鹿げた移籍金を払ったせいでファンが過剰な期待をするようになった
世界最高のリーグで2桁ゴールは彼の年齢を考えりゃなかなかのもんだ
例に挙げてるハーランドなんかは完全に規格外の選手だ
メッシやロナウドみたいにさ
・ホイルンドは姿勢は好感が持てるね
ユナイテッドが新しく獲得する選手が、この男にどれだけ火をつける事が出来るか見てみよう
Re.
(マン・ユナイテッド)
サンチョみたいな選手達の態度にうんざりしてるファン達はホイルンドのこの姿勢を喜ばしく思うだろうね
ハリー・マグワイアも似たような境遇だったよ
でもあいつは黙々と努力し、ファン達の信頼を再び勝ち取ったんだ
今のあいつはファンのみんなのお気に入り
でもかってのあいつはファンから散々馬鹿にされてたけどさ
ラスムスがこの逆境を跳ね返せりゃ、ファンはみんな大喜びするよ
・ホイルンドの事を嘲る連中もいるんだろうが、あいつが言ってる事は完全に正しいと思うね
ストライカーの選手全員が全員、ハーランドのようにバケモンみたいにプレミアリーグで暴れまわる事なんて出来ない
ただこれはマンチェスター・ユナイテッドだ
ファンとプレッシャーが彼の心をへし折っちまうかもしれない
Re.
移籍金の高さ、ホイルンドがチームで唯一の9番
この辺が高くついたな
例えばもし俺達が過剰な移籍金を払わず、さらには経験豊富なストライカーを獲得してあいつの負担を軽くしてれさえすりゃ
結構みんなあいつの年齢とポテンシャルを考慮して、そこまで文句は言ってなかったと思うよ
Re.
昨シーズンのホイルンドは30試合以上に出場してたったの4ゴール
若手選手に負担をかけすぎるべきじゃないって意見には賛同するが
この数字はマンチェスター・ユナイテッドみたいなクラブのストライカーとしちゃ許容し難い
ダービーとかそういったスモールクラブの選手について話をしてるんじゃなく、世界有数のビッグクラブの話しをしてんだ
ホイルンドはこのレベルじゃ通用しないよ
Re.★
オフザボールの動きがあいつの最大のウィークポイントだと思うよ
それが選手としてのあいつを台無しにしてる
今、あいつがこのチームに加えてくれている事と言えばサイドで時折見せるスピードくらいのもん
この子のアスリート能力は申し分なく、ゲームに対する態度も素晴らしい、ただフットボールIQはゼロだ
オフザボールの時にどのスペースにいるべきかを認識する力がもともと備わってない選手が、それをどうやって身につけたり鍛えたりするのかは俺にはよく分からん
ホイルンドのゴールってほとんどが”たまたまボールが彼に当たって”生まれるようなゴールばっかだ
あいつって実際にスペースを生み出したり、自分や他者の為にチャンスを生み出すようなプレーをほとんどしない
ポテンシャルだなんて言葉を使ってる奴もいるが
俺はあいつが誰とプレーしたって、ユナイテッドがあいつに期待してるようなレベルでプレーする事は無いんじゃないかと思うよ
Re.☆
(マン・ユナイテッド)
ちょっと賛同出来かねるかなあ
俺個人としてはホイルンドはなかなか良い動きをしてると思うよ
特に相手チームのディフィンダー達が高い位置を取っている時、しっかり良いポジションに走りこめてる
ただ相手ボックス内でのプレーはかなり悪いようには感じるけどね
まあ、ホイルンドはコンスタントに試合に出れてる訳じゃないし
ピッチ上でのホイルンドへの信頼の欠如が、チームメートからボールを供給されない理由かもしれないしさ
個人的にはチーム全体にシナジー不足を感じる
ホイルンドはゴールを背に向けた時のホールドアッププレーを改善して欲しい
俺があいつの一番嫌いな部分だ
プレミアリーグでどんなディフィンダーとやり合った時に片っ端から負けてんだよ
特にフィジカルが弱い選手に見える訳じゃないから不思議なもんだ
誓って言うが、あいつが相手ディフィンダー背負ってる時に味方からパスが来ても十中八九ボールを失う
ごくたまにフリックを成功させるくらなもんでな
Re.
しかもホイルンドはガルナチョみたいな奴とプレーしなくちゃならないんだ
大変だと思うよ
Re.★
こういったコメントこそマンチェスター・ユナイテッドでプレーする事のプレッシャーがいかに巨大かって話しだ
ちょっと前までガルナチョはチームの未来
それがあっちゅう間にみんなのスケープゴート
(マン・ユナイテッド)
・態度が問題の選手じゃないからな
ピッチにいる時はずっと激しく戦ってんだ
こいつの問題はただ能力が無いってだけなんだ
Re.
ほとんどのストライカーって25歳を過ぎてから脂がのっていきピークを迎える
ホイルンドに能力があるかどうかだなんてまだ分かんないよ
粗削りながらあいつはたくさんの能力を持っている
フィニッシャーとして優秀、スピードだってある、力強さだってあるね
ただゲームIQの低さ、走り込み、ホールドアッププレーなんかは改善していかないとな
こういった問題は時間の経過と共に解消していくよ
Re.★
ホイルンドに欠けてる能力って教えて身につくようなもんでも無いだろうしな
確かに22歳はまだ若いよ
だからつって試合を読む力、走り込みのタイミング、しっかりしたドリブル/ボールタッチを一から叩き込むような年齢でもない
後…ホイルンドが強くて優れたフィニッシャー?
一体いつからそんな話しになってんだ?
俺がいつ見てもこいついっつも相手ディフィンダーにぶっ飛ばされてんだ
良いフィニッシャーに見えた事なんざ一度たりとも無いね
Re.★
(マン・ユナイテッド)
ピークがいつ来るかって話しじゃなく、基本的なプレーが出来てないんよ
ボールを正確にトラップする事が出来ない
ホールドアッププレーも出来ず、ディフィンダーと競り合うようなシーンだと常に吹っ飛ばされちまう
50/50の競り合いに勝てない、特に空中戦だ
ボールをキープする時だって素早い判断が出来ずもたもたしながらコーナーに追いやられちまう
ドリブルもボールタッチも大き過ぎる
適切なタイミングでボックスの中に走りこめない
もちろん俺は好きな選手だし、あいつに自分の能力を証明して欲しいさ
ただトップレベルの選手になるには、あまりにも欠けている能力が多過ぎだ
俺達にこいつの成長をゆっくり待ってる時間なんて無いんだわ
Re.☆
ルカクにやった過ちを今度はホイルンドにやろうとしてるのかもな
ユナイテッドはストライカーの使い方がおかしいよ
Re.★★
(マン・ユナイテッド)
もしくはその2人がチームに全く合ってないのかもな
一応言わせてもらうが、ストライカーとしての感覚やボックス内でのインテリジェンスはルカクはホイルンドとは比類出来ないほど優れてた
ルカクが18才の時ですら今のホイルンドより俄然上だ
この2人の共通点を強いてあげるとすりゃ、ファーストタッチが目も当てられないくらいに酷いって事くらいか
他のプレーならルカクの方がずっと上だわ
Re.★★
(マン・ユナイテッド)
ルカクはユナイテッドで大活躍とはいかなかったが、今のホイルンドより全然いいプレーしてたぞ
そりゃたまにこいつトラップの仕方知らないんじゃないか?って思う事もあったが
他のプレーは本当に質が高かった
あの大きな体を上手に使って相手に何もやらせないんだ
それにどの抜け出しのタイミングも良かったしね
(マン・ユナイテッド)
・個人的にはホイルンドが十分にいい選手だとは思わないけど…
そうは言ってもあいつのこのメンタリティは大歓迎だね
俺達のチームにはもっとプレーに集中して、自分の力を証明してやろうってする選手が必要なんだ
俺達が間違ってるって証明して見せてくれよホイルンド!
・マンチェスター・ユナイテッドでの最初のシーズンはホイルンドは30試合で10ゴール
3試合に1ゴールのペースは彼の年齢を考えりゃぜんぜん悪くない
しかも最初のシーズンだったしな
チャンピオンズリーグでも好調で6試合で5ゴールを記録している
昨シーズンのホイルンドはかなり悪く、リーグ戦でたったの4ゴール
ただ公平を期して言えばユナイテッド自体が16位に沈んだこともあってチームの誰もがプレーに精彩を欠いていた
あいつにもう1シーズン、チャンスを与えるべきだと俺は思うな
今年のマンチェスター・ユナイテッドはなかなか良いチームになりそうだ
あいつの本当の実力を見てみよう
もう終わった選手だとか言う前にね
https://www.reddit.com/r/soccer/comments/1mdyrmr/hojlund_my_plan_is_very_clear_it_is_to_stay_and/